ポンコツシリーズ

  1. ポンコツ博士の海外奮闘録⑨ 〜博士,Yosemiteに行く〜

    ポンコツシリーズ一覧国内編:1話・2話・3話国内外伝:1話・2話・留学TiPs海外編:1話・2話・3話・4話・5話・6話・7話・8話 (さらに…)…

  2. ポンコツ博士の海外奮闘録⑧〜博士,鍵反応を仕込む②〜

    ポンコツシリーズ一覧国内編:1話・2話・3話国内外伝:1話・2話・留学TiPs海外編:1…

  3. ポンコツ博士の海外奮闘録⑦〜博士,鍵反応を仕込む〜

    ポンコツシリーズ一覧国内編:1話・2話・3話国内外伝:1話・2話・留学TiPs海外編:1…

  4. ポンコツ博士の海外奮闘録⑥ 〜博士,アメ飯を食す。おうち系お肉編〜

    引き続きアメリカでの日常グルメ編をお送りいたします。(実験で面白いネタがないとか言えない)ポンコ…

  5. ポンコツ博士の海外奮闘録⑤ 〜博士,アメ飯を食す。バーガー編〜

    滞在先でドックトレーナーとして名を馳せた筆者とシベリアンハスキーとの成長記録を描いた「犬とリビングと…

  6. ポンコツ博士の海外奮闘録④ ~博士,ろ過マトる~

  7. ポンコツ博士の海外奮闘録③ 〜博士,車を買う~

  8. ポンコツ博士の海外奮闘録② 〜博士,鉄パイプを切断す〜

  9. ポンコツ博士の海外奮闘録① 〜博士,米国に上陸す〜

  10. ポンコツ博士の海外奮闘録 〜留学サバイバルTips〜

  11. ポンコツ博士の海外奮闘録 外伝② 〜J-1 VISA取得編〜

  12. ポンコツ博士の海外奮闘録 外伝① 〜調剤薬局18時〜

  13. ポンコツ博士の海外奮闘録 〜コロナモラトリアム編〜

  14. ポンコツ博士の海外奮闘録 〜ポスドク失職・海外オファー編〜

  15. ポンコツ博士の海外奮闘録 ケムステ異色連載記

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ネニチェスク インドール合成 Nenitzescu Indole Synthesis
  2. みんなおなじみ DMSO が医薬品として承認!
  3. Independence Day
  4. マテリアルズ・インフォマティクスを実践するためのベイズ最適化入門 -デモンストレーションで解説-
  5. BASFとはどんな会社?-2
  6. 第127回―「生物学的に取扱困難な金属イオンを研究する」Ann Valentine教授
  7. 名大の巽教授がIUPAC次期副会長に

注目情報

最新記事

第57回若手ペプチド夏の勉強会

日時2025年8月3日(日)~8月5日(火) 合宿型勉強会会場三…

人工光合成の方法で有機合成反応を実現

第653回のスポットライトリサーチは、名古屋大学 学際統合物質科学研究機構 野依特別研究室 (斎藤研…

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

次世代の二次元物質 遷移金属ダイカルコゲナイド

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…