ポリマー

  1. 【書籍】ゼロからの最速理解 プラスチック材料化学

    今月発売された『ゼロからの最速理解 プラスチック材料化学』(佐々木 健夫 著,コロナ社)という書籍をご紹介します。概要本書はそんな背景から,世の中に存在する多くのプラスチックについて,化学的な観点からその歴史や性質をわかりや…

  2. 軽くて強いだけじゃないナノマテリアル —セルロースナノファイバーの真価

    詳細・お申し込みはこちら開講期間2021年3月17日(水)10:30~15:50 <1日…

  3. ジャネット・M・ガルシア Jeannette M. Garcia

    ジャネット・M・ガルシア(Jeannette M. Garcia, 19xx年xx月xx日-)は、ア…

  4. 脱水素型クロスカップリング重合法の開発

    第138回目のスポットライトリサーチは、筑波大学 神原・桑原研究室の青木 英晃さん(博士前期課程2年…

  5. 「芳香族共役ポリマーに学ぶ」ーブリストル大学Faul研より

    第15回目にしてケムステ海外研究記は、初めてのイギリスからの寄稿です。第12回の西口昭広さんからのご…

  6. 高機能な導電性ポリマーの精密合成法の開発

  7. エッセイ「産業ポリマーと藝術ポリマーのあいだ」について

  8. 「超分子ポリマーを精密につくる」ヴュルツブルク大学・Würthner研より

  9. 無限の可能性を秘めたポリマー

  10. 1つの蛍光分子から4色の発光マイクロ球体をつくる

  11. 夏のお肌に。ファンデーションの化学

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 花粉症 花粉飛散量、過去最悪? 妙案なく、つらい春
  2. 第163回―「微小液滴の化学から細胞系の仕組みを理解する」Wilhelm Huck教授
  3. 第8回 学生のためのセミナー(企業の若手研究者との交流会)
  4. 白い粉の正体は…入れ歯洗浄剤
  5. 谷池俊明 Toshiaki Taniike
  6. 可視光を吸収する配位子を作って、配位先のパラジウムを活性化する
  7. 2008年ノーベル化学賞『緑色蛍光タンパクの発見と応用』

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

PAGE TOP