ペロブスカイト

  1. 室温で緑色発光するp型/n型新半導体を独自の化学設計指針をもとにペロブスカイト型硫化物で実現

    第195回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 科学技術創成研究院(平松研究室) 半沢幸太さんにお願いしました。半沢さんは本コーナー2回目の登場となります(前回の記事:鉄系超伝導体の臨界温度が4倍に上昇)。当時は超伝導体材料の開…

  2. 宮坂 力 Tsutomu Miyasaka

    宮坂 力 (みやさか つとむ、1954年9月10日-)は、日本のエネルギー化学・物理化学者である。国…

  3. 有機無機ハイブリッドペロブスカイトはなぜ優れているのか?

    第63回のスポットライトリサーチは、コロンビア大学の宮田潔志さん(日本学術振興会海外特別研究員)にお…

  4. 熱すると縮む物質を発見 京大化学研

    (図中 O=酸素、B=鉄、A=銅、A'=ランタン) 通常の物質は熱するとふくらむ一方だが、京都大学化…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. スルホンアミドからスルホンアミドを合成する
  2. 私がケムステスタッフになったワケ(2)
  3. 仏サノフィ・アベンティス、第2・四半期は6.5%増収
  4. エンテロシン Enterocin
  5. 第168回―「化学結晶学から化学結合を理解する」Guru Row教授
  6. 飲む痔の薬のはなし1 ブロメラインとビタミンE
  7. 年に一度の「事故」のおさらい

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

PAGE TOP