ペプチド

  1. バイオ医薬 基礎から開発まで

    概要2018年のノーベル生理学・医学賞が抗PD-1抗体を用いた免疫療法に授与されたように,近年,抗体医薬を代表とするバイオ医薬が注目されている.本書は学部学生や大学院生でも興味をもって通読できるように編集された「バイオ医薬」に関する…

  2. 第五回ケムステVシンポジウム「最先端ケムバイオ」を開催します!

    コロナウイルスの自粛も全国で解かれ、日本国内はだいぶ復帰に近づいてました(希望的観測)。しかし今年度…

  3. 「生物素材で新規構造材料を作り出す」沼田 圭司 教授

    第39回となる研究者へのインタビュー。今回インタビューをお願いしたのは、沼田圭司先生。生体高…

  4. 沼田 圭司 Keiji Numata

    沼田 圭司 (ぬまた けいじ、1980年-)は、日本の化学者である。専門は高分子の生合成と分解。20…

  5. 第70回―「ペプチドの自己組織化現象を追究する」Aline Miller教授

    第70回の海外化学者インタビューは、アライン・ミラー教授です。イギリス・マンチェスター大学のマンチェ…

  6. ペプチド鎖が精密に編み込まれた球殻状ナノカプセル〜24交点の絡まりトポロジーをもつ[6]カテナン分子の合成〜

  7. サム・ゲルマン Samuel H. Gellman

  8. 巻いている触媒を用いて環を巻く

  9. ペプチド縮合を加速する生体模倣型有機触媒

  10. パラムジット・アローラ Paramjit S. Arora

  11. ヒドロゲルの新たな力学強度・温度応答性制御法

  12. 生命の起源に迫る水中ペプチド合成法

  13. ペプチドの革新的合成

  14. 近くにラジカルがいるだけでベンゼンの芳香族性が崩れた!

  15. 柔軟な小さな分子から巨大環状錯体を組み上げる ~人工タンパク質への第一歩~

  16. 光触媒-ニッケル協働系によるシステイン含有ペプチドのS-アリール化

スポンサー

ピックアップ記事

  1. コニア エン反応 Conia–Ene Reaction
  2. YMC「水素吸蔵合金キャニスター」:水素を安全・効率的に所有!
  3. ブラム・イッター アジリジン合成 Blum-Ittah Aziridine Synthesis
  4. 錯体と有機化合物、触媒はどっち?
  5. 有機配位子による[3]カテナンの運動性の多状態制御
  6. ロバート・レフコウィッツ Robert J. Lefkowitz
  7. アカデミックから民間企業への転職について考えてみる 第2回

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

PAGE TOP