ノーベル化学賞

  1. ご長寿化学者の記録を調べてみた

    先日、G. Stork教授の論文に関するポストがありました。御年95歳という研究者でありながら、学術論文をまだ出版できるというバイタリティーは敬服に価すると思います。化学の論文を書くためには実験のデータというのが必要になることが多い…

  2. ヨアヒム・フランク Joachim Frank

    ヨアヒム・フランク(Joachim Frank, 1940 年 9 月 12 日-, ドイツ生まれ)…

  3. ジャック・ドゥボシェ Jacques Dubochet

    ジャック・ドゥボシェ (Jacques Dubochet 1942年6月8日- エーグル生まれ) は…

  4. 【速報】2017年ノーベル化学賞は「クライオ電子顕微鏡の開発」に!

    スウェーデン王立科学アカデミーは4日、2017年のノーベル化学賞を、欧米の研究者3氏に贈ると発表した…

  5. 合成とノーベル化学賞

    ノーベル化学賞の発表間近になり、今年も色々な予想が出ていますね。ケムステの予想イベントにもぜひ参加し…

  6. 投票!2017年ノーベル化学賞は誰の手に!?

  7. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2017年版】

  8. アルゼンチン キプロス

  9. 2017年始めに100年前を振り返ってみた

  10. 幾何学の定理を活用したものづくり

  11. 【速報】2016年ノーベル化学賞は「分子マシンの設計と合成」に!

  12. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2016年版】

  13. 投票!2016年ノーベル化学賞は誰の手に??

  14. クルト・ヴュートリッヒ Kurt Wüthrich

  15. サイエンスアゴラ2015総括

  16. 酒石酸にまつわるエトセトラ

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ヘンリー反応 (ニトロアルドール反応) Henry Reaction (Nitroaldol Reaction)
  2. 第111回―「予防・診断に有効なナノバイオセンサーと太陽電池の開発」Ted Sargent教授
  3. 国武 豊喜 Toyoki Kunitake
  4. ヨードホルム (iodoform)
  5. 2つの異なるホウ素置換基が導入された非共役ジエンの触媒的合成と細胞死制御分子の形式合成に成功
  6. 「日本研究留学記: オレフィンの内部選択的ヒドロホルミル化触媒」ー東京大学, 野崎研より
  7. マイクロ波の技術メリット・事業メリットをお伝えします!/マイクロ波化学(株)11月・12月度ウェビナー

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

PAGE TOP