ナノインク

  1. 塗る、刷る、printable!進化するナノインクと先端デバイス技術~無機材料と印刷技術で変わる工業プロセス~

    お申込み・詳細はこちら開催日時2019年10月18日(金) 10:30~16:50受講料18,000円(消費税込)募集人員30名 先着順にて承ります。このような方にお勧めします。●エレクトロニクスデバイス…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 今年は国際周期表年!
  2. マテリアルズ・インフォマティクスの推進を加速させるためには?
  3. 光触媒でエステルを多電子還元する
  4. 嗚呼、美しい高分子の世界
  5. 動的共有結合性ラジカルを配位子とした金属錯体の合成
  6. ゲームを研究に応用? タンパク質の構造計算ゲーム「Foldit」
  7. 向山アルドール反応40周年記念シンポジウムに参加してきました

注目情報

最新記事

次世代の二次元物質 “遷移金属ダイカルコゲナイド”

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…