ドイツ

  1. トンネル効果が支配する有機化学反応

    ケムステ海外研究記の第35回目は、Justus Liebig University Giessen(ギーセン大学)に留学されている齋藤文登さんにお願いしました。齋藤さんは慶応大学の垣内研究室で学部教育を受けたのちに、スイスのETH …

  2. 第81回―「均一系高分子重合触媒と生分解性ポリマーの開発」奥田 純 教授

    第81回の海外化学者インタビューは、奥田 純 教授です。アーヘン工科大学無機化学研究所の有機金属化学…

  3. 第53回―「革命的な有機触媒を開発する」Ben List教授

    第53回の海外化学者インタビューは、ベンジャミン・リスト教授です。ドイツのMülheim an de…

  4. 第51回―「超分子化学で生物学と材料科学の境界を切り拓く」Carsten Schmuck教授

    第51回の海外化学者インタビューは、カルステン・シュムック教授です。ヴュルツブルク大学の有機化学研究…

  5. 「不斉有機触媒の未踏課題に挑戦する」—マックス・プランク石炭化学研究所・List研より

    「ケムステ海外研究記」の第18回目は、マックス・プランク石炭化学研究所(Benjamin List研…

  6. 「海外PIとして引率する大気化学研究室」ーカリフォルニア大学アーバイン校より

  7. 「電子の動きを観る」ーマックスプランク研究所・ミュンヘン大学・Krausz研より

  8. 「機能性3Dソフトマテリアルの創出」ーライプニッツ研究所・Möller研より

  9. 「超分子ポリマーを精密につくる」ヴュルツブルク大学・Würthner研より

  10. 「フラストレイティド・ルイスペアが拓く革新的変換」ミュンスター大学・Erker研より

  11. 100年前のノーベル化学賞ーリヒャルト・ヴィルシュテッター

  12. 目指せ化学者墓マイラー

  13. Stadtfriedhof (ゲッチンゲン市立墓地)

  14. Bergfriendhof (山の墓地)

  15. マックス・プランク Max Planck

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ミッドランド還元 Midland Reduction
  2. 冬虫夏草由来の画期的新薬がこん平さんを救う?ーFTY720
  3. 向山縮合試薬 Mukaiyama Condensation Reagent
  4. アルキルアミンをボロン酸エステルに変換する
  5. 分子は基板表面で「寝返り」をうつ!「一時停止」蒸着法で自発分極の制御自在
  6. 光誘導アシルラジカルのミニスキ型ヒドロキシアルキル化反応
  7. 大日本インキ、中国・上海に全額出資の物流会社

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

PAGE TOP