テンプレート

  1. 複雑な試薬のChemDrawテンプレートを作ってみた

    皆さんのラボでは、試薬の分子量はどう計算してますか?・・・CAS番号でネット検索するか、ChemDrawで構造式を描いて出しますよね?触媒開発研究なんかをやってますと、似てはいるものの、ちょっとだけ違う金属錯体や光触媒を…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ノーベル化学賞、米仏の3氏に・「メタセシス反応」研究を評価
  2. 光触媒により脱炭酸反応における反応中間体の精密制御に成功!
  3. 化学者がコンピューター計算を行うべきか?
  4. 芳香族ニトロ化合物のクロスカップリング反応
  5. 難攻不落の不斉ラジカルカチオン反応への挑戦
  6. 書物から学ぶ有機化学4
  7. ウッドワード・ホフマン則を打ち破る『力学的活性化』

注目情報

最新記事

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

“試薬の安全な取り扱い”講習動画 のご紹介

日常の試験・研究活動でご使用いただいている試薬は、取り扱い方を誤ると重大な事故や被害を引き起こす原因…

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

4種のエステルが密集したテルペノイド:ユーフォルビアロイドAの世界初の全合成

第637回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科・天然物合成化学教室(井上将行教授主…