スタッフ

  1. ケムステのライターになって良かったこと

    先日、Chem-Stationのスタッフのやぶさんがスタッフになって良かったこと、Chem-Stationライターの募集に関してのケムステのZoom懇親会の記事で触れていましたが、今日はGakushiがケムステのライター(スタッフ)になって…

  2. ケムステスタッフ Zoom 懇親会を開催しました【後編】

    今話題のオンライン会議ツールである Zoom を使って、日本時間3月21日 18:00  (太平洋時…

  3. ケムステスタッフ Zoom 懇親会を開催しました【前編】

    今話題のオンライン会議ツールである Zoom を使って、日本時間3月21日 18:00  (太平洋時…

  4. ニュースタッフ追加

     5月よりChem-Stationに5名の新規スタッフが加入しました。 (さらに……

スポンサー

ピックアップ記事

  1. iPhone/iPod Touchで使える化学アプリ-ケーション【Part 3】
  2. マイクロ波を用いた革新的製造プロセスと電材領域への事業展開 (ナノ粒子合成、フィルム表面処理/乾燥/接着/剥離、ポリマー乾燥/焼成など)
  3. アビシェック・チャッタージー Abhishek Chatterjee
  4. ハートウィグ・宮浦C-Hホウ素化反応 Hartwig-Miyaura C-H Borylation
  5. 捏造は研究室の中だけの問題か?
  6. キラル情報を保存したまま水に溶ける不斉結晶
  7. カチオン中間体の反応に新展開をもたらす新規フロー反応装置の開発

注目情報

最新記事

高用量ビタミンB12がALSに治療効果を発揮する。しかし流通問題も。

2024年11月20日、エーザイ株式会社は、筋萎縮性側索硬化症用剤「ロゼバラミン…

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…

CIPイノベーション共創プログラム「未来の医療を支えるバイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第105春季年会(2025)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「未来の医療…