ジカウイルス

  1. 治療薬誕生なるか?ジカウイルスのアロステリック阻害剤開発

    動物に対しても有効なジカウイルスプロテアーゼ阻害剤が新たに開発された。またX線結晶構造解析によりその阻害様式も明らかにした。 ジカウイルスプロテアーゼの阻害剤開発ジカウイルス(ZIKV)はフラビウイルス科に属するRNAウイルスであり…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 高機能な導電性ポリマーの精密合成法の開発
  2. 構造化学の研究を先導する100万件のビッグデータ
  3. 未来を拓く多彩な色素材料
  4. 114番元素生成の追試に成功
  5. 富大工学部実験研究棟で火事
  6. センチメートルサイズで均一の有機分子薄膜をつくる!”シンプル イズ ザ ベスト”の極意
  7. 第24回ACSグリーンケミストリー&エンジニアリング会議 (GC&EC2020)に参加しました

注目情報

最新記事

次世代の二次元物質 “遷移金属ダイカルコゲナイド”

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…