シンポジウム

  1. 日本プロセス化学会2023ウィンターシンポジウム

    日本プロセス化学会(JSPC)主催による、2023ウインターシンポジウムを12月8日(金)に東京都江戸川区のタワーホール船堀にて対面形式で開催いたします。本シンポジウムでは、午前に特別企画として、若い研究者や学生向けの教育講演を予定して…

  2. 薬学会一般シンポジウム『異分野融合で切り込む!膜タンパク質の世界』

    3月に入って2022年度も終わりが近づき、いよいよ学会年会シーズンになってきました。コロナ禍も終わり…

  3. 第9回慶應有機化学若手シンポジウム

    毎年開催されている慶應有機化学若手シンポジウム。一昨年は中止、昨年はオンラインと…

  4. 第468回生存圏シンポジウム「CNFとキチンNF 夢と現実、そしてこれから」

    日本におけるCNF研究が始まってから20年が経ちました。“鋼鉄の1/5の軽さで鋼鉄の5倍強いナノ繊維…

  5. 第25回 名古屋メダルセミナー The 25th Nagoya Medal of Organic Chemistry

    開催日2022年3月3日(木) 9:00~(JST)形 式オンライン開催主催・後援・…

  6. 第20回次世代を担う有機化学シンポジウム

  7. 第464回生存圏シンポジウム バイオナノマテリアルシンポジウム2021 - アカデミアからの発信 –

  8. ケムステチャンネルをチャンネル登録しませんか?

  9. 第8回慶應有機化学若手シンポジウム

  10. 第19回次世代を担う有機化学シンポジウム

  11. CEMS Topical Meeting Online 超分子ポリマーの進化形

  12. 第二回ケムステVシンポ「光化学へようこそ!」開催報告

  13. ケムステVシンポ「最先端有機化学」開催報告(後編)

  14. ケムステVシンポ「最先端有機化学」開催報告(前編)

  15. 第18回次世代を担う有機化学シンポジウム

  16. 第45回BMSコンファレンス参加者募集

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 東京化成工業より 春の学会年会に参加予定だったケムステ読者の皆様へ
  2. 呉羽化学、社名を「クレハ」に
  3. 魔法のカイロ アラジン
  4. 転職でチャンスを掴める人、掴めない人の違い
  5. ナノってなんナノ?~日本発の極小材料を集めてみました~
  6. ウイルスーChemical Times 特集より
  7. 科学は探究心を与え続けてくれるもの:2016 ロレアル–ユネスコ女性科学者 日本奨励賞

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…