サイエンス・カフェ

  1. 女性化学賞と私の歩み【世界化学年 女性化学賞受賞 特別イベント】

    【世界化学年 女性化学賞受賞 特別イベント】女性化学賞と私の歩み  相馬 芳枝(そうま よしえ)さん 神戸大学 特別顧問日時:2011年11月27日(日)11:30~場所:サイエンスカフェ・ガリレオ・ガリレイ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ケムステイブニングミキサー2018ー報告
  2. 今年も出ます!!サイエンスアゴラ2015
  3. 配糖体合成に用いる有機溶媒・試薬を大幅に削減できる技術開発に成功
  4. マーヴィン・カルザース Marvin H. Caruthers
  5. ITを駆使して新薬開発のスピードアップを図る米国製薬業界
  6. アメリカ大学院留学:卒業まであと一歩!プロポーザル試験
  7. 論文をグレードアップさせるーMayer Scientific Editing

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…