ゲーミフィケーション

  1. ~祭りの後に~ アゴラ企画:有機合成化学カードゲーム【遊機王】

    科学の祭典サイエンスアゴラ、今年は11/9-10に日本科学未来館で開催され、無事終了致しました。ケムステブースにも沢山の来場があったようで嬉しい限り(※副代表は残念ながら別用で参加できませんでしたが)。ご来場いただいた皆さん、あ…

  2. ゲームプレイヤーがNatureの論文をゲット!?

    少し前の話題ですが、あまり取り上げられてないようなんでご紹介します。研究に関わったことがあれ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. マテリアルズ・インフォマティクスの導入・活用・推進におけるよくある失敗とその対策とは?
  2. フリーラジカルの祖は一体誰か?
  3. 大正製薬、女性用の発毛剤「リアップレディ」を来月発売
  4. 2つの触媒と光エネルギーで未踏の化学反応を実現: 芳香族化合物のメタ位選択的アシル化の開発に成功 !!!
  5. 第37回 糖・タンパク質の化学から生物学まで―Ben Davis教授
  6. Noah Z. Burns ノア・バーンズ
  7. 白リン / white phosphorus

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…