ゲノムマイニング

  1. 糸状菌から新たなフラボノイド生合成システムを発見

    第506回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科 医薬資源化学分野(浅井研)の古村 翔(ふるむら しょう)さんにお願いしました。本プレスリリースの研究内容は、ゲノムマイニングを用いた新しい酵素の発見についてです。本研究…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ここまでできる!?「DNA折り紙」の最先端 ① ~入門編~
  2. 中学入試における化学を調べてみた
  3. PL法 ? ものづくりの担い手として知っておきたい法律
  4. 吸入ステロイド薬「フルタイド」の調査結果を発表
  5. フレーザー・ストッダート James Fraser Stoddart
  6. ペプチド縮合を加速する生体模倣型有機触媒
  7. パール・クノール チオフェン合成 Paal-Knorr Thiophene Synthesis

注目情報

最新記事

ヘム鉄を配位するシステイン残基を持たないシトクロムP450!?中には21番目のアミノ酸として知られるセレノシステインへと変異されているP450も発見!

こんにちは,熊葛です.今回は,一般的なP450で保存されているヘム鉄を配位するシステイン残基に,異な…

有機化学とタンパク質工学の知恵を駆使して、カリウムイオンが細胞内で赤く煌めくようにする

第 641 回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科化学専攻 生…

CO2 の排出はどのように削減できるか?【その1: CO2 の排出源について】

大気中の二酸化炭素を減らす取り組みとして、二酸化炭素回収·貯留 (CCS; Carbon dioxi…

モータータンパク質に匹敵する性能の人工分子モーターをつくる

第640回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所・総合研究大学院大学(飯野グループ)原島崇徳さん…

マーフィー試薬 Marfey reagent

概要Marfey試薬(1-フルオロ-2,4-ジニトロフェニル-5-L-アラニンアミド、略称:FD…