ケムステVシンポ

  1. 第17回ケムステVシンポ『未来を拓く多彩な色素材料』を開催します!

    さて、今年度1回目の第16回ケムステVシンポが6月に行われますが、続けて第17回目の開催告知です。第17回目は「色素材料」をテーマに3名の講師に講演していただきます。今回、この企画、第4回や第6回そして、第12回に続き4回目のCSJ…

  2. 【第14回Vシンポ特別企画】講師紹介:宮島 大吾 先生

    今回の記事では、第14回 ケムステバーチャルシンポジウム「スーパー超分子ワールド」をより楽しむべく、…

  3. 第14回ケムステVシンポ「スーパー超分子ワールド」を開催します!

    ケムステーションをご覧の方々、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます…

  4. 水口 賢司 Kenji Mizuguchi

    水口賢司は、日本の生化学者・計算生物学者である。医薬基盤・健康・栄養研究所 AI健康・医薬研究センタ…

  5. 第13回ケムステVシンポジウム「創薬化学最前線」を開催します!

    第12回開催告知をお知らせしたばかりですが、第13回もあります!COVID-19の影響で、世…

  6. 第十二回ケムステVシンポ「水・有機材料・無機材料の最先端相転移現象 」

  7. 【第11回Vシンポ特別企画】講師紹介③:大内 誠 先生

  8. 【第11回Vシンポ特別企画】講師紹介②:前田 勝浩 先生

  9. 【第11回Vシンポ特別企画】講師紹介①:東原 知哉 先生

  10. 第11回ケムステVシンポジウム「最先端精密高分子合成」を開催します!

  11. 第10回ケムステVシンポ「天然物フィロソフィ」を開催します

  12. 第九回ケムステVシンポジウム「サイコミ夏祭り」を開催します!

  13. 島津製作所がケムステVシンポに協賛しました

  14. 第六回ケムステVシンポ「高機能性金属錯体が拓く触媒科学」

  15. 第四回ケムステVシンポ「持続可能社会をつくるバイオプラスチック」開催報告

  16. ケムステVシンポまとめ

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 開催間近!ケムステも出るサイエンスアゴラ2013
  2. ノーベル賞親子2代受賞、コーンバーグさんが東大で講演
  3. 海水から微量リチウムを抽出、濃縮できる電気化学セルを開発
  4. マテリアルズ・インフォマティクスの導入・活用・推進におけるよくある失敗とその対策とは?
  5. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」①
  6. レイモンド・ドウェク Raymond A. Dwek
  7. クゥイリン・ディン Kui-Ling Ding

注目情報

最新記事

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…

理研の研究者が考える未来のバイオ技術とは?

bergです。昨今、環境問題や資源問題の関心の高まりから人工酵素や微生物を利用した化学合成やバイオテ…

水を含み湿度に応答するラメラ構造ポリマー材料の開発

第651回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院工学研究科(大内研究室)の堀池優貴 さんにお願い…

第57回有機金属若手の会 夏の学校

案内:今年度も、有機金属若手の会夏の学校を2泊3日の合宿形式で開催します。有機金…