キャリア構築

  1. 第19回ケムステVシンポ「化学者だって起業するっつーの」を開催します!

    少し前に化学者のつぶやきからこのような記事が出ました:【ケムステSlackに訊いて見た④】化学系学生の意外な就職先?こういったキャリアの多様性を担保できるのもケムステSlackのいいところだなと思うと同時に,やはりキャリアに対する漠…

  2. これからの理系の転職について考えてみた

    Employability(エンプロイアビリティ)という言葉をご存じでしょうか。…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. NMRの基礎知識【測定・解析編】
  2. フォルハルト・エルドマン環化 Volhard-Erdmann Cyclization
  3. 秋の褒章2010-化学
  4. 位置多様性・脱水素型クロスカップリング
  5. 高校教科書に研究が載ったはなし
  6. 21世紀に入り「世界同時多発研究」は増加傾向に
  7. リンダウ会議に行ってきた③

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…