インターン

  1. 海外のインターンに参加してみよう

    みなさま就活の進捗状況はいかがでしょうか? 今回の記事ではヨーロッパのインターンについて紹介したいと思います。最近、一般就職においてはインターンを重要視する会社が増えてきたようですし、今後は通年採用となったことで化学系の就活の一段階として利…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. DFMS:ビス(ジフルオロメチルスルホニル)亜鉛
  2. 第24回 化学の楽しさを伝える教育者 – Darren Hamilton教授
  3. NMRの化学シフト値予測の実力はいかに
  4. パーキンソン病治療の薬によりギャンブル依存に
  5. 周期表の形はこれでいいのか? –その 2: s ブロックの位置 編–
  6. くすりに携わるなら知っておきたい! 医薬品の化学
  7. 第8回XAFS討論会

注目情報

最新記事

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…

藤多哲朗 Tetsuro Fujita

藤多 哲朗(ふじた てつろう、1931年1月4日 - 2017年1月1日)は日本の薬学者・天然物化学…

MI conference 2025開催のお知らせ

開催概要昨年エントリー1,400名超!MIに特化したカンファレンスを今年も開催近年、研究開発…

【ユシロ】新卒採用情報(2026卒)

ユシロは、創業以来80年間、“油”で「ものづくり」と「人々の暮らし」を支え続けている化学メーカーです…