イベント

  1. 【24卒 化学業界就活スタート講座 5月15日(日)Zoomウェビナー開催決定!】化学系学生のための就活×太陽ホールディングス

    化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』から、ご案内が届きましたので掲載させていただきます。2024年卒業予定者対象のインターンシップ情報や就活イベントを少しずつ目にする機会が増え…

  2. 【イベント】「化学系学生のための企業研究セミナー」「化学系女子学生のためのキャリアセミナー」

    化学系の就職活動を支援する「化学系学生のための就活」さんから以下の2件のご案内が届きましたので掲載さ…

  3. ケムステも出ます!サイエンスアゴラ2013

    ケムステのサイエンスアゴラ2013参戦が決定しました。日時は2013年11月9日(土)10日(日)。場所は東京のお台場にある科学未来館1階です。

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第175回―「酸素を活用できる新規酸化触媒系の開発」Mark Muldoon准教授
  2. 東芝やキヤノンが優位、微細加工技術の「ナノインプリント」
  3. 美しい化学構造式を書きたい方に
  4. 福井 謙一 Kenichi Fukui
  5. サリチル酸 (salicylic acid)
  6. 顕微鏡で有機分子の形が見えた!
  7. エステルをアルデヒドに変換する新手法

注目情報

最新記事

次世代の二次元物質 “遷移金属ダイカルコゲナイド”

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…