π電子系キノン

  1. 荷電π電子系が発現するジラジカル性をイオンペア形成によって制御

    第517回のスポットライトリサーチは、立命館大学 生命科学部応用化学科 超分子創製化学研究室(前田研究室)に在籍されていた杉浦 慎哉(すぎうら しんや)博士にお願いしました。前田研究室では、新規π電子系の合成を基軸とした新概念・新機…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ウルマンカップリング Ullmann Coupling
  2. Hybrid Materials 2013に参加してきました!
  3. エイモス・B・スミス III Amos B. Smith III
  4. 【Q&Aシリーズ❸ 技術者・事業担当者向け】 マイクロ波プロセスのスケールアップについて
  5. 社会に出てから大切さに気付いた教授の言葉
  6. 研究者1名からでも始められるMIの検討-スモールスタートに取り組む前の3つのステップ-
  7. 化学者のためのエレクトロニクス講座~無電解めっきの原理編~

注目情報

最新記事

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…