講演旅行

  1. 中国へ行ってきました 西安・上海・北京編③

    第一回・第二回に続いて、今回最終回です。前回の記事では高速鉄道に乗って、上海から北京に移動するところで終わりました。続きからお話しします。中国の高速鉄道について今回上海から北京は高速鉄道で移動しました。日本で言う…

  2. 中国へ行ってきました 西安・上海・北京編②

    前回の記事の続き。西安・上海・北京の中国一周講演旅行です。今回は、西安か…

  3. 中国へ行ってきました 西安・上海・北京編①

    2015年(もう8年前ですね)、中国に講演旅行に行った際に記事を書きました(実は途中で断念し最後まで…

  4. 米国へ講演旅行へ行ってきました:Part IV

    3部作で終わろうと思いながら、書くことが多すぎて終われませんでした。前回から2ヶ…

  5. 米国へ講演旅行にいってきました:Part I

    昨年の話になってしまいましたが、タイトル通り11月末から半月ほど米国に講演旅行にいってきました。訪問…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ナフサ、25年ぶり高値・4―6月国産価格
  2. 産業紙閲覧のすゝめ
  3. スティーブン・ヴァン・スライク Steven Van Slyke
  4. ホフマン転位 Hofmann Rearrangement
  5. EU、玩具へのフタル酸エステル類の使用禁止
  6. アーノルド・レインゴールド Arnold L. Rheingold
  7. そこまでやるか?ー不正論文驚愕の手口

注目情報

最新記事

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

PAGE TOP