第三回Vシンポ

  1. 第38回「材料の励起状態制御に挑む」嘉部量太 准教授

    さて第38回を迎えた研究者へのインタビュー。今回インタビューをお願いしたのは、つい最近、沖縄科学技術大学院大学(OIST)に有機光エレクトロニクスユニットのPIしてご異動されたばかりの嘉部 量太先生です。嘉部先生は、有機蓄光材料の研…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 化学大手、原油高で原料多様化・ナフサ依存下げる
  2. エポキシ樹脂の硬化特性と硬化剤の使い方【終了】
  3. 第168回―「化学結晶学から化学結合を理解する」Guru Row教授
  4. 「新反応開発:結合活性化から原子挿入まで」を聴講してみた
  5. 超多剤耐性結核の新しい治療法が 米国政府の承認を取得
  6. 立体電子効果―三次元の有機電子論
  7. シャンパンの泡、脱気の泡

注目情報

最新記事

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

PAGE TOP