留学

  1. 「リチウムイオン電池用3D炭素電極の開発」–Caltech・Greer研より

    久々のケムステ海外研究記です。第40回はカリフォルニア工科大学(Caltech)材料科学科のPhD課程に在籍されている成田海さんにお願いしました。成田さんは、東京工業大学材料工学専攻(小林研究室)にて修士号を取得後、カリフォルニア工…

  2. 大学院生が博士候補生になるまでの道のり【アメリカで Ph.D. を取る –Qualification Exam の巻 前編】

    Qualification Exam (通称 qual, あるいは candidacy) は、アメリ…

  3. アメリカ大学院留学:卒業まであと一歩!プロポーザル試験

    アメリカの大学院に留学して約5年、先日無事にPhDを取得することができました。これからアメリカの大学…

  4. 「極ワイドギャップ半導体酸化ガリウムの高品質結晶成長」– カリフォルニア大学サンタバーバラ校・Speck研より

    ケムステ海外研究記の第39回はカリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB)材料科学科のPhD課程に…

  5. 研究テーマ変更奮闘記 – PhD留学(後編)

    前回の記事では、私がPhD留学を始めた際のテーマ決めの流れや、その後テーマ変更を考え始めてからの教授…

  6. 研究テーマ変更奮闘記 – PhD留学(前編)

  7. カリフォルニア大学バークレー校・化学科への学部交換留学

  8. 「もはや有機ではない有機材料化学:フルオロカーボンに可溶な材料の創製」– MIT・Swager研より

  9. 第三回ケムステVシンポ「若手化学者、海外経験を語る」開催報告

  10. トンネル効果が支配する有機化学反応

  11. 海外の教授にメールを送る-使える英語表現と文例

  12. 動画で見れる!アメリカ博士留学生の一日

  13. 英語で授業/発表するときのいろは【アメリカで Ph.D. をとる: TA 奮闘記 その 1】

  14. アメリカの研究室はこう違う!研究室内の役割分担と運営の仕組み

  15. アメリカ大学院留学:博士候補生になるための関門 Candidacy

  16. 「世界の最先端で研究する」という夢と実際 ーカリフォルニア大学バークレー校 Long 研究室より

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 「携帯」の電池で電車走る・福井大などが実験に成功
  2. ジオキシラン酸化 Oxidation with Dioxirane
  3. フルオロシランを用いたカップリング反応~ケイ素材料のリサイクルに向けて~
  4. 芳香族メチルの酸化 Oxidation of Methyl Group of Aryl Compounds
  5. 【金はなぜ金色なの?】 相対論効果 Relativistic Effects
  6. オートファジーの化学的誘起で有害物質除去を行う新戦略「AUTAC」
  7. 接着系材料におけるmiHub活用事例とCSサポートのご紹介

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

PAGE TOP