化学英語

  1. 論文執筆で気をつけたいこと20(2)

    さて、前記事「論文執筆で気をつけたいこと20(1)」の続きです。後半は日本人がよく間違える動詞の使い方と、その他文章でよく使われる「癖」についてです。11. 時制の不正確さ論文を書いている「今」という視点からみた過去と未来。…

  2. どっちをつかう?:adequateとappropriate

    日本人学者の論文で形容詞「adequate」と「appropriate」が混同されることはしばしば見…

  3. どっちをつかう?:cooperateとcollaborate

    「cooperate」と「collaborate」は意味が似ており、双方とも「共同する」、「協同する…

  4. alreadyの使い方

    副詞「already」は日本人が最もよく誤用する語の一つです。私が読んできた日本人学者による論文では…

  5. ハイフン(-)の使い方

    yハイフンには主な用法が2つあります。ここでは、まずそれら2つの用法を個別に扱い、次に特殊な用法をい…

  6. bothの使い方

  7. whileの使い方

  8. comparing with (to)の使い方

  9. as well asの使い方

スポンサー

ピックアップ記事

  1. カルタミン
  2. プロパンチアールオキシド (propanethial S-oxide)
  3. セレノフェン : Selenophene
  4. 三枝・伊藤 インドール合成 Saegusa-Ito Indole Synthesis
  5. 小松 徹 Tohru Komatsu
  6. 1st Maruoka Conference on the Frontier of Organic Synthesis and Catalysis
  7. 巧みに骨格構築!Daphgracilineの全合成

注目情報

最新記事

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

PAGE TOP