化学者だって数学するっつーの!

  1. 分子の点群を帰属する

    分子の対称性を理解することは、分子の結合や分光学的性質などを理解するのに欠かせません。この記事では、分子の対称性の分類方法である点群についてそれぞれお話しして、分子の点群の見分け方を伝授しようと思います。以前の記事で、そもそも群とは…

  2. 群ってなに?【化学者だって数学するっつーの!】

    分子の対称操作は群をなします。この記事では、一般的な科学の教科書には書かれていない「群とはなにか」と…

  3. 分子の対称性が高いってどういうこと ?【化学者だって数学するっつーの!: 対称操作】

    群論を学んでいない人でも「ある分子の対称性が高い」と直感的に言うことはできるかと思います。しかし分子…

  4. なぜ電子が非局在化すると安定化するの?【化学者だって数学するっつーの!: 井戸型ポテンシャルと曲率】

    本記事では、量子化学の基礎を数学の視点から紐解くために、 最も簡単な系である一次元井戸型ポテンシャル…

  5. 化学者だって数学するっつーの! :定常状態と変数分離

    本記事では、原子軌道や分子軌道に電子が安定に存在するときの波動関数を調べるための方程式である、「時間…

  6. 化学者だって数学するっつーの! :シュレディンガー方程式と複素数

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 反芳香族性を示すπ拡張アザコロネン類の合成に成功
  2. 「イオンで農薬中和」は不当表示・公取委、米販2社に警告
  3. トレハロースが癒着防止 手術に有効、東大など発表
  4. ゾウががんになりにくい本当の理由
  5. 低分子ゲル化剤・増粘剤の活用と材料設計、応用技術
  6. 空気下、室温で実施可能な超高速メカノケミカルバーチ還元反応の開発
  7. なんとオープンアクセス!Modern Natural Product Synthesis

注目情報

最新記事

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

PAGE TOP