オリジナリティ

  1. ライバルのラボで大発見!そのときあなたはどうする?

    2013年×月×日、隣の大学のX研究室で大発見がありました。なんでも溶液を、ある金属の表面を流しながら反応させると、簡単に光学活性中心を導入できるというのです。表面そのものが触媒として働くので他の触媒は必要なし、副反応もほと…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 東京化成、1万8千品目のMSDS公開サービス
  2. 第113回―「量子コンピューティング・人工知能・実験自動化で材料開発を革新する」Alán Aspuru-Guzik教授
  3. 第52回―「多孔性液体と固体の化学」Stuart James教授
  4. 【書籍】ゼロからの最速理解 プラスチック材料化学
  5. テトロドトキシン Tetrodotoxin
  6. 核のごみを貴金属に 現代の錬金術、実験へ
  7. 国際化学オリンピック開幕間近:今年は日本で開催!

注目情報

最新記事

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

PAGE TOP