ケムステまとめ

  1. 有機反応を俯瞰するシリーズーまとめ

    本シリーズでは、ケムステ内の有機反応データベース (ODOS) に存在する 500 以上の有機人名反応を反応機構別に分類し、さもなければおびただしい数の有機反応を詠み解いてゆきます。現在 108 反応を俯瞰中! (このまとめ記事では、記事の…

  2. 「化学研究ライフハック」シリーズ 2017版まとめ

    ケムステで長年にわたって紹介してきた、化学者向けの情報処理テクニックシリーズ「化学研究ライフハック」…

  3. 身近なカガクを説明した記事まとめ

    かなり専門的な記事が多い当サイトですが、時々一般的な科学(化学)現象や身近に存在する化合物の記事を掲…

  4. 分子マシンー2016年ノーベル化学賞より

    2016年のノーベル化学賞が決まった「分子マシン」。実用化までは程遠いですが、こういう基礎研究は未来…

  5. 化学研究特化型アプリまとめ

    研究に役立つソフトは様々に知られていますが、多くはビジネス・デスクワークの効率化用途と被るものも多く…

  6. 生合成研究の記事まとめ

  7. 世界の最新科学ニュース雑誌を日本語で読めるーNature ダイジェストまとめ

  8. 計算化学記事まとめ

  9. 有機合成テクニック集[ケムステ版]

  10. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」シリーズ

  11. インフルエンザ治療薬と記事まとめ

  12. 化学小説まとめ

  13. 論文執筆ABC

  14. 研究倫理問題について学んでおこう

  15. 研究費・奨学金の獲得とプロポーザルについて学ぼう!

  16. ノーベル化学賞まとめ

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 呉羽化学に課徴金2億6000万円・価格カルテルで公取委
  2. [2+2]光環化反応 [2+2] Photocyclization
  3. 2つのグリニャールからスルホンジイミンを作る
  4. ヘイオース・パリッシュ・エダー・ザウアー・ウィーチャート反応 Hajos-Parrish-Eder-Sauer-Wiechert Reaction
  5. ボイヤー・シュミット・オーブ転位 Boyer-Schmidt-Aube Rearrangement
  6. ホウ素が隣接した不安定なカルベン!ジボリルカルベンの生成
  7. 光反応性ジアジリンアミノ酸:Fmoc-Tdf-OH, H-Tdf-OH, Boc-Tdf-OH

注目情報

最新記事

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…

理研の研究者が考える未来のバイオ技術とは?

bergです。昨今、環境問題や資源問題の関心の高まりから人工酵素や微生物を利用した化学合成やバイオテ…

水を含み湿度に応答するラメラ構造ポリマー材料の開発

第651回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院工学研究科(大内研究室)の堀池優貴 さんにお願い…