[スポンサーリンク]

ケムステまとめ

理系の海外大学院・研究留学記

[スポンサーリンク]

昔に比べて研究費も施設も豊富となり、そういう意味では海外で研究する利点は少なくなっていますが、グローバルな友人をつくり、海外で研究者として働くためには大学院留学や研究留学は近道です。ぜひ海外で研究をすることを考えてみてはいかがですか?ケムステスタッフの大学院・研究留学体験記をまとめて紹介します。研究留学者の個別の体験記に関しては、「海外研究記」がおすすめです。

 

スイスでポスドクはいかが?

 

本記事はスイスってどんな国?っていうところから、実際のポスドクアプライと住環境などについてまとめました。5月の海外学振の申請や、欧州系のグラントの申請についてもまとめています。

スイスでポスドクはいかが?

海外留学ってどうなんだろう?

今回の記事では「海外留学」について少し書いてみようと思います。はじめのハードルは海外留学というチョイスを人生の選択肢に入れてみること、だと思います。“留学に興味ないこともない”といった読者を対象に、筆者の体験談を踏まえた ~きっかけ編~ お楽しみいただければ幸いです。

スイスの博士課程ってどうなの?

2015-08-11_08-49-05

ヨーロッパ留学のススメです。特にスイス、ドイツにおける博士課程留学について3回に分けて紹介させていただこうと思います。

フランスの博士課程に応募しよう!

フランスの博士課程に関する情報収集と応募の方法について簡単にご紹介します。

ご注文は海外大学院ですか?

2015-04-28_08-06-39

この記事では,次の活動場所として海外の大学院はどうでしょう?ということで,特に学部卒からのアメリカ大学院留学について書きます.この記事を読み,次のラボ選びの選択肢に海外大学院も候補の1つにあがれば幸いです.準備編、出願編、渡航編、選考編と4回にわけてお届けします。

アメリカ留学シリーズ

risshihen

アメリカ留学シリーズです。まずアメリカのPh.D.コースというのは日本の博士課程と何が違うのかというのを大まかに書いていこうと思います(全5回)。

アメリカでPh.Dを取る

 米国の大学院で Ph.D. を取得することを目指す学生が日記感覚で近況を記録するためのものです。

海外で働いている人の体験談

Untitled01

僕はこのシステムでアメリカの某大学に留学しています。留学の準備の際に色々なネットで情報を収集していたのですが、なかなか新しくてぴったり来る情報にたどり着くのが大変でした。そんな訳で僕の体験を通じてこの情報を共有していければと思います。

GRE Chemistry受験

関連書籍レビュー

[amazonjs asin=”475980868X” locale=”JP” title=”アメリカへ博士号をとりにいく―理系大学院留学奮戦記”][amazonjs asin=”4263206738″ locale=”JP” title=”研究留学術 第2版―研究者のためのアメリカ留学ガイド”]
Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 研究者向けプロフィールサービス徹底比較!
  2. ケムステ海外研究記 まとめ【地域別/目的別】
  3. 機器分析の基礎知識【まとめ】
  4. 有機合成化学協会誌 紹介記事シリーズ
  5. 化学業界と就職活動
  6. 危険物取扱者:記事まとめ
  7. 論文執筆ABC
  8. 有機合成テクニック集[ケムステ版]

注目情報

ピックアップ記事

  1. 【ジーシー】新たな治療価値を創造するテクノロジー -BioUnion-
  2. デルフチバクチン (delftibactin)
  3. 美しきガラス器具製作の世界
  4. 海水から「イエローケーキ」抽出に成功、米科学者グループが発表
  5. 世界初の有機蓄光
  6. 10-メチルアクリジニウム触媒を用いたBaeyer-Villiger酸化反応
  7. 抗体を液滴に濃縮し細胞内へ高速輸送:液-液相分離を活用した抗体の新規細胞内輸送法の開発
  8. 高分子固体電解質をAIで自動設計
  9. 2016年8月の注目化学書籍
  10. Communications Chemistry創刊!:ネイチャー・リサーチ提供の新しい化学ジャーナル

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP