[スポンサーリンク]

ケムステまとめ

化学業界と就職活動

[スポンサーリンク]

学生たちにとっては人生の一大イベントとも言える「就職活動」。ケムステスタッフも様々な観点からコラムを提供していますので、まとめて提供します。

ケムステスタッフの就職体験記

syukatsu

 

スタッフの中には大学院生の方も多くいらっしゃいます。それぞれ悩み苦しみ、また時には楽しみながら就職活動に取り組んでいます。特に化学系の就活に特化して語られるリアリティのある情報は、思いの外多くないように思います。皆さんの参考になれば幸いです。

指導側・採用側の視点あれこれ

syukatsu1

 

こちらは逆に、企業やアカデミックサイドから捉えた就活模様についての見解・コラムです。実にいろいろな見方が出来ると思います。今後就活をされる学生さんは、あまりに凝り固まったとらえ方をしないようにすることをおすすめしたく思います。

就職を準備し、体験しよう

map_biotechbay_small_2012

就活絡みの情報だけでもちまたには沢山あふれており、渦中の学生はどうやって処理すべきか分からないほどです。自分の希望を考えて、何が必要かを見極めて行く必要があります。

企業へのインターンシップや見学会、業界紙なんかは特化型情報を知るのに打って付けです。 必要な資格なども考えておくと良いでしょう。

化学系企業の仕事について学ぼう!

topchem_company

 

化学系企業と一言で言っても、もの凄く沢山の会社があります。そもそもどんな会社があって、それぞれどんなことをしているのか、皆さんご存じでしょうか?各企業が提供している優れた成果、企業戦略などを端的に学べる記事をまとめてご紹介します。

化学と研究を支えるお仕事

 

URA

最近ではリサーチアドミニストレーター(URA)という職業が開かれています。企業や大学、研究所などの高等教育研究機関において、研究面から経営・運営に関与する高度研究管理職のことです。端的には指揮役のトップ研究者が研究に専念できるようサポートしたり、グラント取得戦略を考えるための情報リサーチをする職業、といえば良いでしょうか。

単なる秘書業務ではなく、研究経験が無いと取り組むことが困難な内容を多々行うため、高学歴の修士号・博士号取得者が採用される傾向にあります。一通り研究は学んだものの、それとは別の形で研究現場に関わりたい・・・と考える方は、一つの選択肢として考えてみてはいかがでしょう。

また、科学を市井に伝える科学コミュニケーターも、もろもろの社会潮流を眺めると、今後一層の需要が生じる職種と思われます。興味のある方は、思い切って飛び込んでみてはいかがでしょうか。

面接・転職・仕事エッセイ

理系の就活事情を知る書籍

[amazonjs asin=”4621088580″ locale=”JP” title=”理系のための就活ガイド”]

本書では理系だけに焦点を当て、理系業界の説明から院生ならではの武器、研究概要の書き方などが記してあります。よい研究概要の書き方や、専門用語の扱い方が述べられており、理系就活に活用できる内容が多く含まれています。

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. スポットライトリサーチ まとめ【初回〜第200回まで】
  2. 「化学研究ライフハック」シリーズ 2017版まとめ
  3. 化学研究特化型アプリまとめ
  4. インフルエンザ治療薬と記事まとめ
  5. 有機合成化学協会誌 紹介記事シリーズ
  6. ケミカルタイムズ 紹介記事シリーズ
  7. 有機合成テクニック集[ケムステ版]
  8. 研究者向けプロフィールサービス徹底比較!

注目情報

ピックアップ記事

  1. ゼロから学ぶ機械学習【化学徒の機械学習】
  2. Google日本語入力の専門用語サジェストが凄すぎる件:化学編
  3. 第12回 DNAから人工ナノ構造体を作るーNed Seeman教授
  4. 産総研より刺激に応じて自在に剥がせるプライマーが開発される
  5. 化学に関する様々なサブスクリプション
  6. ベンゼンの直接アルキル化
  7. セス・B・ハーゾン Seth B. Herzon
  8. 高分子固体電解質をAIで自動設計
  9. GRE Chemistry 受験報告 –試験当日·結果発表編–
  10. ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP