[スポンサーリンク]

危険物取扱者

危険物データベース:第2類(可燃性固体)

[スポンサーリンク]

【目次】

  • 共通する特徴
  • 物質別:りん・硫黄
  • 物質別:鉄粉
  • 物質別:金属粉、マグネシウム

共通する特徴

■特性
  • 比重は1より大きく、水にほとんど溶けない
  • 強力な還元性を持つ無機物の固体で、そのもの自身や酸化性物質と混合したものは、加熱、衝撃、摩擦により爆発する。
  • 比較的低温で発火しやすい可燃性物質で、自然発火することもある
  • 金属粉は、水と接触することにより発熱、発火する。
  • 有毒なものや、燃焼すると有毒ガスを発生するものもある。
■貯蔵・取扱の注意
  • 炎、火花、高温体との接近や加熱を避ける。
  • 酸化剤とは接触しないようにする
  • 金属粉は、水または酸との接触は避ける
  • 防湿に注意し、容器は密閉する
  • 容器の破損、漏出に注意する
  • 換気の良い冷所に貯蔵する
■消火方法
○金属の燃焼
  • 砂又は消火粉末による窒息消火。注水消火は燃焼する金属粉を飛散させて、場合によっては粉塵爆発を起こす場合がある。少量の危険物の火災は大量注水による冷却消火もよい。
○金属粉以外のもの
  • 水に対して安定であるので、注水消火がよい。(噴霧、泡、粉末、二酸化炭素消火もよい)
  • 燃焼の際は、一般に燃焼速度が速く、有毒ガスが発生するので、消火は困難。
○注水により発熱するもの
  • 窒息消火(乾燥砂を使用)を行う。

物質別:りん・硫黄

指定数量:100 kg

三酸化りん PO3
三硫化りん P4S3
  • 発火点 約100℃
  • 過酸化物、過マンガン酸塩、金属粉と共存すると自然発火することがある。
  • 水と作用して徐々に分解して有毒で可燃性の硫化水素(H2S)を発生する。
  • 黄色、又は淡黄色の結晶又は粉末
五硫化りん P2O5
  • 発火点290℃
七硫化りん
赤りん P (黄りんは第3類)
  • 発火点260℃
  • 赤りんは黄りんからつくられるので、不良品には黄りんを含んだものもあり、状況により自然発火することもある。
  • 水にも二硫化炭素にも溶けない
  • 発火後五酸化りんとなる。
  • 黄りんとは同素体である。
硫黄 S
  • 発火点230℃
  • 硫黄は水に溶けないが二硫化炭素に溶ける
  • 酸化剤と混ぜたものは加熱、衝撃で発火する。
  • 燃えると亜硫酸ガス(SO2)を発生する。

物質別:鉄粉

指定数量:500 kg

鉄粉
  • 酸に溶けて水素を発生するが、アルカリには溶けない

物質別:金属粉、マグネシウム

第1種可燃性固体
指定数量:100 kg

アルミニウム粉 Al
  • 水には溶けないが、水酸化ナトリウム、塩酸、硫酸等には溶け水素を発生する。
  • 水と接触すると水素を発生する
  • アルミニウム粉が燃えると非常に高い熱を出す。
亜鉛粉 Zn
マグネシウム Mg
  • 水には溶けないが、酸には溶けて水素を発生する。
Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 危険物データベース:第1類(酸化性固体)
  2. 合格体験記:知的財産管理技能検定~berg編~
  3. 危険物データベース:第5類(自己反応性物質)
  4. 甲種危険物取扱者・合格体験記~カルダモン編
  5. 危険物に関する法令:指定数量の覚え方
  6. 危険物データベース:第4類(引火性液体)
  7. 危険物データベース:危険物に関する基礎知識
  8. 甲種危険物取扱者・合格体験記~cosine編

注目情報

ピックアップ記事

  1. Shvo触媒 : Shvo’s Catalyst
  2. 「えれめんトランプ2.0」が発売された
  3. 2020年の人気記事執筆者からのコメント全文を紹介
  4. クリスマス化学史 元素記号Hの発見
  5. 個性あふれるTOC大集合!
  6. 製薬業界における複雑な医薬品候補の合成の設計について: Nature Rev. Chem. 2017-2/3月号
  7. バックワルド・ハートウィグ クロスカップリング Buchwald-Hartwig Cross Coupling
  8. ジェフリー・ムーア Jeffrey S. Moore
  9. 物凄く狭い場所での化学
  10. C60MC12

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP