【目次】
- 共通する特徴
- 物質別:塩素酸塩類
- 物質別:過マンガン酸塩類
- 物質別:硝酸塩類
- 物質別:過酸化塩類
- 物質別:重クロム酸塩類
共通する特徴
■特性
○無機酸化物
- 比重は1より大きく水に溶けない
- それ自身は不燃性物質で、無機化合物
- 水と作用すると発熱
- 強酸剤で反応性に富む。つまり、加熱、衝撃、摩擦によって容易に分解して酸素を放出し、可燃物の燃焼を促進する。有機物、還元性物質と混合したものは、摩擦により発火、爆発の危険性がある。
- 強酸性に触れると分解して酸素を放出する。
- 各種塩類のナトリウム塩は潮解性が強い。
○有機過酸化物
- 可燃性物質や点火源があれば発火、爆発の危険性がある。
- 単独でも、加熱、衝撃、摩擦により発火、爆発の危険性がある
- 反応性に富み、還元性物質、強酸性に触れると発火、爆発の危険性がある。
■貯蔵・取扱の注意
- 日光の直射を避け、換気の良い冷暗所に貯蔵する。
- 加熱、衝撃、摩擦を避ける。
- 容器の破損、危険物の漏出を避け、容器を密閉する
- 可燃性、還元性物質、強酸類と触れないようにする。
- 潮解性物質や水と作用して発熱する物質は防湿に注意する
■消火方法
- 第一類の火災は危険物そのものの火災ではなく、他の危険物が燃えるので、主として水、泡による冷却消火が適当。
- アルカリ金属の過酸化物は禁水性物質なので、窒息消火(乾燥砂等)を行う
塩素酸塩類
第一種酸化性固体
指定数量:50kg
塩素酸カリウム KClO3
- 単独では安定。
- 加熱すると約400℃で分解を始め、酸素を発生する。
- 少量の強酸の添加によって、発火爆発の危険を生ずる。
- アンモニア、炭酸アンモニア等と反応して不安定な塩素酸塩類を精製し、自然爆発の危険を生ずる。
- 赤りん、硫黄等の混合はわずかの刺激で爆発の危険を生ずる。
- 加熱するとき、硝酸銀、アルミニウム塩、酸化鉛等と混合している場合は、急熱又は衝撃により爆発する。
過塩素酸塩類
第一種酸化性固体
指定数量:50kg
過塩素酸カリウム KClO4
- 加熱すると約400℃で分解を始め、酸素を発生する。
- 水に溶けにくいが温湯には溶ける。
- 強い酸化剤
過塩素酸ナトリウム NaClO4
- 加熱すると約200℃で分解を始め、酸素を発生する
- 水によく溶ける
過塩素酸アンモニウム NH4ClO4
- 強い衝撃又は分解温度以上の急激な加熱を受けると爆発する。
- 水に溶けるが潮解性はない
- 約130℃で分解を始めて酸素を放出し300℃で急激に分解を始める
過マンガン酸塩類
第二種酸化性固体
指定数量:300kg
過マンガン酸カリウム KMnO4
- 水に良く溶け、濃紫色を呈する。
- 赤紫色柱状結晶
過マンガン酸銀 AgMnO4
- 日光により分解する不安定な物質。
- 過マンガン酸カリウム水溶液に硝酸銀溶液を加えると生ずる結晶体
過酸化塩類
第一種酸化性固体
指定数量:50kg
過酸化ナトリウム Na2O2
- 加熱すると約657℃で分解を始め、酸素を発生する。
- 水と作用して熱と酸素を発生する。
- 吸湿性が強い
- 純粋なものは白色であるが、普通は淡黄色の粉末
- 注水はさける
過酸化カリウム K2O2
- 加熱すると約275℃で分解を始め、酸素を発生する。
- 注水はさける
重クロム酸塩類
第二種酸化性固体
指定数量:300kg
重クロム酸カリウム K2Cr2O7
- 水にわずかに溶ける。
- 加熱すると約500℃で分解して酸素を発生する。