odos 有機反応データベースN

  1. 求核剤担持型脱離基 Nucleophile-Assisting Leaving Groups (NALGs)

    概要求核剤担持型脱離基(Nucleophile-Assisting Leaving Groups; NALGsは配位性原子を持ち、金属求核剤を置換反応点近傍に固定する。これにより反応性の向上・化学選択性の向上が期待される…

  2. ニーメントウスキー キノリン/キナゾリン合成 Niementowski Quinoline/Quinazoline Synthesis

    概要アンスラニル酸とケトンを用いる置換キノリン合成。ケトンの代わりにアミドを用い…

  3. ネバー転位 Neber Rearrangement

    概要ケトンのα位にアミンを導入するための有用方法論の一つ。アルデヒドに同様の条件…

  4. ニコラス反応 Nicholas Reaction

    概要アルキン-コバルト錯体の隣接位はカルボカチオンが安定に存在できるので、S…

  5. 野依不斉水素移動反応 Noyori Asymmetric Transfer Hydrogenation

    概要上記のRu-キラルアミン触媒をIPA溶媒中用いることで、穏和な条件下にケトン…

  6. ネフ反応 Nef Reaction

  7. 永田試薬 Nagata Reagent

  8. ナザロフ環化 Nazarov Cyclization

  9. 根岸試薬(Cp2Zr) Negishi Reagent

  10. ネニチェスク インドール合成 Nenitzescu Indole Synthesis

  11. 過酸による求核的エポキシ化 Nucleophilic Epoxidation with Peroxide

  12. 野依不斉水素化反応 Noyori Asymmetric Hydrogenation

  13. 野崎・檜山・岸反応 Nozaki-Hiyama-Kishi (NHK) Reaction

  14. 根岸クロスカップリング Negishi Cross Coupling

スポンサー

ピックアップ記事

  1. フォトメカニカル有機結晶を紫外線照射、世界最速で剥離
  2. 金属原子のみでできたサンドイッチ
  3. 相田 卓三 Takuzo Aida
  4. 藤沢の野鳥変死、胃から農薬成分検出
  5. 人と人との「結合」を「活性化」する
  6. 【速報】2010年ノーベル物理学賞に英の大学教授2人
  7. 学会に行こう!高校生も研究発表できます

注目情報

最新記事

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

PAGE TOP