[スポンサーリンク]

M

ムレキシド反応 Murexide reaction

[スポンサーリンク]

 

ムレキシド反応 (Murexide reaction) は、カフェイン・テオフィリンなどのキサンチンアルカロイドを検出する呈色反応。これらのアルカロイドはドラーゲンドルフ試薬とは反応しないため、本法が用いられる。日本薬局方におけるカフェイン (無水カフェイン・カフェイン水和物・安息香酸ナトリウムカフェイン) の確認試験としても収載されている。操作が簡便であることから、化学実験でカフェインの抽出を行なった際の確認試験としても汎用されている。

日本薬局方におけるカフェインの確認試験

無水カフェインの場合: 本品 0.01 g に過酸化水素試液 10 滴及び塩酸 1 滴を加えて水浴上で蒸発乾固するとき,残留物は黄赤色を呈する。また、これをアンモニア試液 2~3 滴を入れた容器の上にかざすとき,赤紫色に変わり、その色は水酸化ナトリウム試液 2~3滴を加えるとき、消える。(第十八改正日本薬局方)

反応機構

過酸化水素/塩酸条件または硝酸条件の2法があり、それぞれ異なる呈色中間体が得られる。いずれの中間体も、アンモニアとの反応によりムレキソイン (プルプル酸アンモニウム塩) が生成し、赤紫色を呈する。これに水酸化ナトリウムを加えるとカチオンの交換が起こり、色は消失する。

古くは過酸化水素/塩酸条件での加熱によりテトラメチルアロキサンチン (アマリン酸) と呼ばれる呈色前駆体が生成すると記載されていたが、小山・狐塚の詳細な実験により、アマリン酸の生成は否定されている[1]

尿酸の検出

反応名でもあるムレキシドは尿酸から生じる呈色物質である。尿酸に硝酸を加えて蒸発乾固させるとアロキサンが生じ、これをアンモニアと加熱すると紫色に呈色するムレキシドを生じる{1}

その他

キサンチン、テオフィリン、テオブロミンに関しても同様の呈色物質が得られることが知られている[1]

参考文献

[1] 小山 又次郎、狐塚 寛、尿酸及び Xanthine 誘導体の Murexide 反応、YAKUGAKU ZASSHI1988108(9)、916-920. DOI: https://doi.org/10.1248/yakushi1947.108.9_916

関連書籍

[amazonjs asin=”4759814183″ locale=”JP” title=”アルカロイドの科学 生物活性を生みだす物質の探索から創薬の実際まで (DOJIN ACADEMIC SERIES)”][amazonjs asin=”4065020166″ locale=”JP” title=”お茶の科学 「色・香り・味」を生み出す茶葉のひみつ (ブルーバックス)”]
Avatar photo

DAICHAN

投稿者の記事一覧

創薬化学者と薬局薬剤師の二足の草鞋を履きこなす、四年制薬学科の生き残り。
薬を「創る」と「使う」の双方からサイエンスに向き合っています。
しかし趣味は魏志倭人伝の解釈と北方民族の古代史という、あからさまな文系人間。
どこへ向かうかはfurther research is needed.

関連記事

  1. ガッターマン アルデヒド合成 Gattermann Aldehy…
  2. パール・クノール フラン合成 Paal-Knorr Furan …
  3. クライゼン転位 Claisen Rearrangement
  4. アルキンの環化三量化反応 Cyclotrimerization …
  5. ウォール・チーグラー臭素化 Wohl-Ziegler Bromi…
  6. ポロノフスキー開裂 Polonovski Fragmentati…
  7. グロブ開裂 Grob Fragmentation
  8. キャロル転位 Carroll Rearrangement

注目情報

ピックアップ記事

  1. 材料開発における生成AIの活用方法
  2. 加藤 昌子 Kato Masako
  3. 脱水素型クロスカップリング Cross Dehydrogenative Coupling (CDC)
  4. 光を吸わないはずの重原子化合物でも光反応が進行するのはなぜか?
  5. 「薬草、信じて使うこと」=自分に合ったものを選ぶ
  6. デイヴィッド・リウ David R. Liu
  7. 量子コンピューターによるヒュッケル分子軌道計算
  8. 【速報】2023年ノーベル化学賞は「量子ドットの発見と合成」へ!
  9. マテリアルズ・インフォマティクスの基礎知識とよくある誤解
  10. 【著者に聞いてみた!】なぜ川中一輝はNH2基を有する超原子価ヨウ素試薬を世界で初めて作れたのか!?

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP