[スポンサーリンク]

N

奈良坂・プラサード還元 Narasaka-Prasad Reduction

[スポンサーリンク]

概要

βヒドロキシケトンを立体選択的に還元し、syn-1,3-ジオールを与える方法。anti-1,3-diolを与えるMe4N[HB(OAc)3](Evans-Saksena還元)とは相補的な位置づけにある。

基本文献

 <review>

反応機構

ホウ素添加物がヒドロキシル基を介して6員環キレート構造を形成し、還元剤である水素化ホウ素ナトリウムがいす型生成物を与えるように還元する。

反応例

カテコールボランを用いることで少成分で同様の還元が行える[1]

HMG還元酵素阻害剤の合成[2]

Amphidinol 3 C1-C52フラグメントの合成[3]

参考文献

  1. Evans, D. A.; Hoveyda, A. H. J. Org. Chem. 1990, 55, 5190. doi:10.1021/jo00305a005
  2. Sletzinger, M.; Verhoeven, T. R.; Volante, R. P.; McNamara, J. M.; Corley, E. G.; Liu, T. M. H.  Tetrahedron Lett. 1985, 26, 2951. doi:10.1016/S0040-4039(00)98589-7
  3. Huckins, J. R.;  de Vicente, J.; Rychnovsky, S. D. Org. Lett. 2007, 9, 4757.doi: 10.1021/ol7020934.

関連反応

  • エヴァンス・サクセナ還元 Evans-Saksena Reduction

外部リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. シャレット不斉シクロプロパン化 Charette Asymmet…
  2. 脱酸素的フッ素化 Deoxofluorination
  3. エヴァンスアルドール反応 Evans Aldol Reactio…
  4. カルボニル化を伴うクロスカップリング Carbonylative…
  5. フェリエ転位 Ferrier Rearrangement
  6. ジムロート転位 (共役 1,3-双極子開環体経由) Dimrot…
  7. ピーターソンオレフィン化 Peterson Olefinatio…
  8. シャピロ反応 Shapiro Reaction

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. マテリアルズ・インフォマティクス適用のためのテーマ検討の進め方とは?
  2. イミダゾリニウムトリフラート塩の合成に有用なビニルスルホニウム塩前駆体
  3. 固体型色素増感太陽電池搭載マウスを買ってみました
  4. 2009年7月人気化学書籍ランキング
  5. iPhone/iPodTouchで使える化学アプリケーション
  6. 石油化学大手5社、今期の営業利益が過去最高に
  7. 炭素繊維は鉄とアルミに勝るか? 1
  8. ケムステバーチャルプレミアレクチャーの放送開始決定!
  9. 京大融合研、産学連携で有機発光トランジスタを開発
  10. 【山口代表も登壇!!】10/19-11/18ケミカルマテリアルJapan2020-ONLINE-

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2019年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

分子は基板表面で「寝返り」をうつ!「一時停止」蒸着法で自発分極の制御自在

第613回のスポットライトリサーチは、千葉大学 石井久夫研究室の大原 正裕(おおはら まさひろ)さん…

GoodNotesに化学構造が書きやすいノートが新登場!その使用感はいかに?

みなさんは現在どのようなもので授業ノートを取っていますでしょうか。私が学生だったときには電子…

化学者のためのWordマクロ -Supporting Informationの作成作業効率化-

「化合物データの帰属チェックリスト、見やすいんですが、もっと使いやすくならないですか」ある日、ラ…

酢酸ウラニル(VI) –意外なところから見つかる放射性物質–

酢酸ウラニル(VI) (UO2(CH3COO)2·2H2O) はウラニル (二酸化ウ…

機械学習と計算化学を融合したデータ駆動的な反応選択性の解明

第612回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学 大学院理工学府(五東研究室)博士課程後期1年の坂…

超塩基配位子が助けてくれる!銅触媒による四級炭素の構築

銅触媒による三級アルキルハライドとアニリン類とのC–Cクロスカップリングが開発された。高い電子供与性…

先端領域に携わりたいという秘めた思い。考えてもいなかったスタートアップに叶う場があった

研究職としてキャリアを重ねている方々の中には、スタートアップは企業規模が小さく不安定だからといった理…

励起パラジウム触媒でケトンを還元!ケチルラジカルの新たな発生法と反応への応用

第 611 回のスポットライトリサーチは、(前) 乙卯研究所 博士研究員、(現) 北海道大学 化学反…

“マブ” “ナブ” “チニブ” とかのはなし

Tshozoです。件のことからお薬について相変わらず色々と調べているのですが、その中で薬の名…

【著者に聞いてみた!】なぜ川中一輝はNH2基を有する超原子価ヨウ素試薬を世界で初めて作れたのか!?

世界初のNH2基含有超原子価ヨウ素試薬開発の裏側を探った原著論文Amino-λ3-iodan…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP