[スポンサーリンク]

D

DABSOを用いるSO2導入反応 SO2 incorporation using DABSO

[スポンサーリンク]

概要

二酸化硫黄(SO2)は合成化学的に活用可能な硫黄源であるが、毒性気体として存在するため、化学反応に用いるにはドラフトなどの排気システム下で取り扱う必要があった。

SO2とDABCOとの電荷移動錯体(DABSO)は、吸湿性だが取り扱い容易な固体であり、SO2等価体として安全に用いることができる。DABSOは市販もされている。

これをGrignard試薬やパラジウム触媒を用いるカップリング条件に伏すことで、スルホン誘導体を簡便に得ることができる。

基本文献

  • Santos, P. S.; Mello, M. T. S. J. Mol. Struct. 1988, 178, 121. doi:10.1016/0022-2860(88)85010-5
  • Nguyen, B.; Emmett, E. J.; Willis, M. C. J. Am. Chem. Soc. 2010, 132, 16372. doi:10.1021/ja1081124
  • Woolven, H.; Gonzalez-Rodriguez, C.; Marco, I.; Thompsono, A. L.; Willis, M. C. Org. Lett. 2011, 13, 4876. DOI: 10.1021/ol201957n
<review>

開発の経緯

2010年、オックスフォード大学のMichael C. Willisによって、SO2等価体としての有用性が示された。

Michael C. Willis

反応例

有機金属試薬を用いるスルホンアミド・スルホン合成[1]

DABSO_4

DABSO_5

パラジウム触媒を用いる1工程スルホニルヒドラジン合成[2]

DABSO_6

N-トシルヒドラゾンからの1ステップスルホンアミド合成[3]:芳香族ケトン由来の原料以外では収率が低めに出る。DABSOの代わりにK2S2O5も使用可能。

DABSO_2

実験手順

DABSOの合成:市販品は高価であるが、カール・フィッシャー試薬からSO2ガスを使用せず安価に合成できる調製法が報告されている[4]。※Karl-Fischer試薬solution Aは、ピリジン-SO2付加体として、約15-20%のSO2を含む。

DABSO_3

テフロン製スターラーバーを備えた500mLの乾燥丸底フラスコに、室温下1,4-diazabicyclo[2.2.2]octane (DABCO) (15.0 g, 134 mmol, 1 eq), 無水THF (180mL)を加え、容器内をアルゴン置換する。溶解後に氷冷し、Karl-Fischer試薬(solution A, 120 mL, ca. 280-375 mmol SO2)をシリンジで滴下し、攪拌する。滴下開始後すぐさまDABSOの沈殿が観測される。0℃で30分攪拌したのち、氷浴を外し、懸濁液を室温でさらに3時間攪拌する。懸濁液をグラスフィルターで吸引濾過し、白色固体をジエチルエーテル(50 mL)を加えて粉砕、フラスコに移してジエチルエーテル(200mL)を加えて窒素雰囲気下に15分攪拌、グラスフィルターでろ過。この過程を2回繰り返す。DABSOは吸湿性のため、これをすぐさまデシケータに入れて12時間減圧乾燥することでDABSO (30.9-31.0g, 96-97%, mp 143℃)を白色固体として得る。

別法として亜硫酸ナトリウムからCOware経由で製造する方法も報告されている[5]。

参考文献

  1. Woolven, H.; Gonzalez-Rodriguez, C.; Marco, I.; Thompsono, A. L.; Willis, M. C. Org. Lett. 2011, 13, 4876. DOI: 10.1021/ol201957n
  2. Nguyen, B.; Emmett, E. J.; Willis, M. C. J. Am. Chem. Soc. 2010, 132, 16372. doi:10.1021/ja1081124
  3. Tsai, A. S. et al. Org. Lett. 2016, 18, 508. doi:10.1021/acs.orglett.5b03545
  4. Martial, L; Bischoff, L. Org. Synth. 2013, 90, 301. DOI: 10.15227/orgsyn.090.0301
  5. Van Mileghem, S.; De Borggraeve, W. M. Org. Process Res. Dev. 2017, 21, 785. DOI: 10.1021/acs.oprd.7b00083

関連書籍

[amazonjs asin=”019518775X” locale=”JP” title=”The First Miracle Drugs: How the Sulfa Drugs Transformed Medicine”][amazonjs asin=”B00DF3U7FC” locale=”JP” title=”Bioisosteres in Medicinal Chemistry, Volume 54 (Methods and Principles in Medicinal Chemistry)”]

関連リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. ヒドロホルミル化反応 Hydroformylation
  2. ブヘラ・ベルクス反応 Bucherer-Bergs reacti…
  3. クラブトリー触媒 Crabtree’s Cataly…
  4. チロシン選択的タンパク質修飾反応 Tyr-Selective P…
  5. ジイミド還元 Diimide Reduction
  6. 向山酸化還元縮合反応 Mukaiyama Redox Conde…
  7. スワーン酸化 Swern Oxidation
  8. 生体共役反応 Bioconjugation

注目情報

ピックアップ記事

  1. クリストフ・レーダー Christoph Rader
  2. 化学業界と就職活動
  3. 分子の自己集合プロセスを多段階で制御することに成功 ―分子を集めて数百ナノメートルの高次構造を精密合成―
  4. 光触媒で空気中に浮遊する”新型コロナウイルス”の感染性を消失させることに成功
  5. 【ナード研究所】ユニークな合成技術~先端研究を裏支え!~
  6. 米国もアトピー薬で警告 発がんで藤沢製品などに
  7. 力学的エネルギーで”逆”クリック!
  8. 産総研で加速する電子材料開発
  9. ハイフン(-)の使い方
  10. 米国へ講演旅行へ行ってきました:Part II

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2016年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP