[スポンサーリンク]

C

クラブトリー触媒 Crabtree’s Catalyst

[スポンサーリンク]

概要

[Ir(cod)(PCy3)(Py)]PF6Crabtree触媒と呼称される取り扱い容易なカチオン性錯体であり、均一系水素化触媒として働く。エール大学のロバート・クラブトリーによって開発された。

Wilkinson触媒などでは反応させることが難しい四置換オレフィンでも水素化を行うことが可能。配位性官能基が存在すると配向を伴った還元が行える。

基本文献

<Review of Directed Hydrogenation>

 

反応例

活性が高く、4置換オレフィンの水素化を行えることが特徴。

(-)-Calyciphylline Nの合成[1]: 配位性のより弱いBARFアニオンに置き換えた高活性触媒[2]を用いている。

crabtree_cat_3

ヒドロキシル基が配向基となって選択的な還元が行える[3]。

crabtree_cat_4

 

参考文献

[1] Shvartsbart, A.; Smith, A. B., III J. Am. Chem. Soc. 2014136, 870. DOI: 10.1021/ja411539w
[2] Wustenberg, B.; Pfaltz, A. Adv. Synth. Catal. 2008350, 174. DOI: 10.1002/adsc.200700438
[3] Robert H. Crabtree and Mark W. Davis J. Org. Chem. 1986, 51, 2655. DOI: /10.1021/jo00364a007

関連書籍

[amazonjs asin=”3527311610″ locale=”JP” title=”Handbook of Homogeneous Hydrogenation: 3 Volumes”][amazonjs asin=”9048143233″ locale=”JP” title=”Homogeneous Hydrogenation (Catalysis by Metal Complexes)”]

関連リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. ガッターマン アルデヒド合成 Gattermann Aldehy…
  2. ファヴォルスキー転位 Favorskii Rearrangeme…
  3. コンベス キノリン合成 Combes Quinoline Syn…
  4. フィッシャー インドール合成 Fischer Indole Sy…
  5. チャン・ラム・エヴァンス カップリング Chan-Lam-Eva…
  6. N末端選択的タンパク質修飾反応 N-Terminus Selec…
  7. 藤原・守谷反応 Fujiwara-Moritani Reacti…
  8. カイザーテスト Kaiser Test

注目情報

ピックアップ記事

  1. SNS予想で盛り上がれ!2023年ノーベル化学賞は誰の手に?
  2. 三菱化学の合弁計画、中国政府が認可・330億円投資へ
  3. オキシム/ヒドラゾンライゲーション Oxime/Hydrazone Ligation
  4. ジョーンズ酸化 Jones Oxidation
  5. 電池で空を飛ぶ
  6. 細胞の分子生物学/Molecular Biology of the Cell
  7. ニュースタッフ追加
  8. 2010年10大化学ニュース
  9. アルファリポ酸 /α-lipoic acid
  10. フランク・グローリアス Frank Glorius

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP