[スポンサーリンク]

C

炭素-炭素結合活性化反応 C-C Bond Activation

[スポンサーリンク]

概要

炭素-炭素結合は有機化合物に含まれる中でもっとも強固な結合で有り、これを切断して別種の変換に用いる試みは、有機合成化学界における最先端かつ最難課題の一つである。アトムエコノミーの観点からも効率的であり、またこれまでにない化合物合成経路の実現、未知の物質創成にも寄与しうる。

触媒反応の典型例としてはオレフィンメタセシスが知られている一方、炭素-炭素単結合の切断は足がかりに乏しく、未だ困難な課題とされている。遷移金属触媒によって実現されている例としては、配位性官能基近傍、もしくはひずんだ炭素環を標的とする方法論がよく研究されている。

複雑化合物合成への応用は今後の研究課題とされている。

基本文献

<review>

 

反応例

C-C結合活性化を鍵過程とするCycloinumakiolの全合成[1]

CCactivation_2

ベンゼン環の切断反応[2]

CC_Activation_3

ニッケル触媒を用いるカルボシアネーション反応[3]

CCactivation_4

参考文献

  1.  Xu, T.; Dong, G. Angew. Chem. Int. Ed. 2014, 53,10773. DOI: 10.1002/anie.201404802
  2.  Hu, S.; Shima, T.; Hou, Z. Nature 2014512, 413. DOI:10.1038/nature13624
  3.  Nakao, Y. Bull. Chem. Soc. Jpn. 2012, 85, 731. doi:10.1246/bcsj.20120081

関連書籍

[amazonjs asin=”B00ONSWNKK” locale=”JP” title=”Homogeneous Catalysis for Unreactive Bond Activation”][amazonjs asin=”352733632X” locale=”JP” title=”Cleavage of Carbon-Carbon Single Bonds by Transition Metals”][amazonjs asin=”3642550541″ locale=”JP” title=”C-C Bond Activation (Topics in Current Chemistry)”]

 

関連リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. マイケル付加 Michael Addition
  2. 環化異性化反応 Cycloisomerization
  3. 生体共役反応 Bioconjugation
  4. パッセリーニ反応 Passerini Reaction
  5. コールマン試薬 Collman’s Reagent
  6. マクマリーカップリング McMurry Coupling
  7. スナップ試薬 SnAP Reagent
  8. ブルック転位 Brook Rearrangement

注目情報

ピックアップ記事

  1. 「全国発明表彰」化学・材料系の受賞内容の紹介(令和元年度)
  2. 高機能性金属錯体が拓く触媒科学:革新的分子変換反応の創出をめざして
  3. CTCLS、製薬業界向けに医薬品の探索研究に特化した電子実験ノートブックを販売
  4. 第8回XAFS討論会
  5. アメリカ化学留学 ”大まかな流れ 編”
  6. 化学研究ライフハック:情報収集の機会損失を減らす「Read It Later」
  7. インドール一覧
  8. Ph.D. Comics – Piled Higher and Deeper
  9. エルマンイミン Ellman’s Imine
  10. 生越 友樹 Tomoki Ogoshi

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

化学CMアップデート

いろいろ忙しくてケムステからほぼ一年離れておりましたが、少しだけ復活しました。その復活第一弾は化学企…

固有のキラリティーを生むカリックス[4]アレーン合成法の開発

不斉有機触媒を利用した分子間反応により、カリックスアレーンを構築することが可能である。固有キラリ…

服部 倫弘 Tomohiro Hattori

服部 倫弘 (Tomohiro Hattori) は、日本の有機化学者。中部大学…

ぱたぱた組み替わるブルバレン誘導体を高度に置換する

容易に合成可能なビシクロノナン骨格を利用した、簡潔でエナンチオ選択的に多様な官能基をもつバルバラロン…

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP