概要
3成分連結型反応(3-component reaction)の一種。ノルボルネンを共触媒とするパラジウム触媒の存在下、溝呂木-Heck反応をはじめとするパラジウムクロスカップリングをおこなうと、オルト位のC-H活性化が起こり、アルキルハライドとの炭素-炭素結合の形成がおこなえる。
基本文献
- Catellani, M.; Frignani, F.; Rangoni, A. Angew. Chem. Int. Ed. Engl. 1997, 36, 119. DOI: 10.1002/anie.199701191
- Catellani, M.; Cugini, F. Tetrahedron 1999, 55, 6595. doi:10.1016/S0040-4020(99)00293-8
- Catellani, M.; Motti, E.; Minari, M. Chem. Commun. 2000, 157. DOI: 10.1039/A909099A
- Catellani, M. Synlett 2003, 298. DOI: 10.1055/s-2003-37102
- Motti, E.; Ippomei, G.; Deledda, S.; Catellani, M. Synthesis 2003, 2671. DOI: 10.1055/s-2003-42441
- Faccini, F.; Motti, E.; Catellani, M. J. Am. Chem. Soc. 2004, 126, 78. DOI: 10.1021/ja039043g
- Ferraccioli, R.; Carenzi, D.; Catellani, M. Tetrahedron Lett. 2004, 45, 6903. doi:10.1016/j.tetlet.2004.07.090
- Catellani, M. Top. Organomet. Chem. 2005,14, 21.
- Catellani, M.; Motti, E Della Ca, N. Acc. Chem. Res. 2008, 41, 1512. DOI: 10.1021/ar800040u
- Ferraccioli, R. Synthesis 2013, 45, 581. DOI: 10.1055/s-0032-1318218
開発の歴史
1997年にイタリアの化学者Catelaniによって報告され、その名前を冠して名付けられた。
反応機構
パラジウムは0・II・IV価を経由する。オルトC-H活性化の段階では、もともと歪みを帯びて反応性の高いノルボルネンがmigratory
insertionした中間体を経て、近接効果によってパラダサイクルが形成される。 (参考: J.Organomet. Chem. 1993,458, C12 , Synthesis1996, 769)
計算科学による反応機構解明(Catellani M. et al, J. Am. Chem. Soc. 2011, 133, 8574. DOI: 10.1021/ja110988p )
反応例
アルキル化材の酸化的付加は立体反転をともなう。[1]
多環性化合物・複素環化合物の合成に威力を発揮する。以下はその一例[2]。
実験手順
実験のコツ・テクニック
参考文献
[1] Rudolph, A.; Rackelmann, N.; Lautens, M. Angew. Chem. Int. Ed. 2007, 46, 1485. DOI: 10.1002/anie.200603888 [2] Bressy, C.; Alberico, D.; Lautens, M. J. Am. Chem. Soc. 2005, 127, 13148. DOI: 10.1021/ja054472v
関連書籍
[amazonjs asin=”3642123554″ locale=”JP” title=”C-H Activation (Topics in Current Chemistry)”][amazonjs asin=”4759813659″ locale=”JP” title=”不活性結合・不活性分子の活性化: 革新的な分子変換反応の開拓 (CSJカレントレビュー)”]
外部リンク
- Synthesisin the Key of Catellani (PDF)
- Lautens ResearchGroup