概要
芳香族アルデヒド、アミン、フェノールの三成分縮合によってαアミノベンジルフェノールを与える反応。Mannich反応のフェノール版と考えれば良い。
基本文献
- .Betti, M. Gazz. Chim. Ital. 1900, 30 II, 301.
- Betti, M. Gazz. Chim. Ital.1903, 33 II, 2.
- Pirrone, F.Gazz. Chim. Ital.1936, 66, 518.
- Pirrone, F. Gazz. Chim. Ital.1937, 67, 529.
- Phillips, J. P. Chem. Rev.1956, 56, 271. DOI: 10.1021/cr50008a003
- Phillips, J. P.; Barrall, E. M. J. Org. Chem.1956,21, 692. DOI: 10.1021/jo01112a606
開発の歴史
1900年にイタリアの化学者Bettiは2-ナフトールにベンズアルデヒドとアミンを作用させると3つが結合した生成物を得た。2-ナフトールがよい求核剤であることがわかり、後に本反応はBetti Reactionと呼ばれる。また生成物をBetti 塩基と呼ぶ
反応機構
反応例
光学活性アミンを用いた例[1]
実験手順
Batti Baseの合成[1]
窒素下、2-ナフトール (0.72 g, 5.0 mmol), ベンズアルデヒド (0.64 g, 6.00 mmol)、(R)-(+)-1-フェニルエチルアミン (0.64 g, 5.25 mmol)の混合物を 60°Cで8 時間撹拌した。TLCと1H NMRで反応の進行を確認したところ、 (R,R)体(44% at 2 時間)から (98% at 8 時間)へと変化し、結晶が生成した。混合物を室温でEtOH (5 mL)で洗浄した(trituration)。白色結晶を分離し、さらにEtOH(3 mL)で洗った。得られた白色固体を酢酸エチル/ヘキサンで再結晶し、 (R,R)-生成物を得る (1.64 g, 4.65 mmol, 収率93%).
実験のコツ・テクニック
参考文献
[1] Palmieri, G. Tetrahedron: Asymmetry 2000, 11, 3361-3373. DOI: 10.1016/S0957-4166(00)00290-1
関連反応
- カバチニク・フィールズ反応 Kabachnik-Fields Reaction
- ビギネリ反応 Biginelli Reaction
- ペタシス反応 Petasis Reaction
- ストレッカーアミノ酸合成 Strecker Amino Acid Synthesis
- マンニッヒ反応 Mannich Reaction