[スポンサーリンク]

L

リーベスカインド・スローグル クロスカップリング Liebeskind-Srogl Cross Coupling

[スポンサーリンク]

 概要

パラジウム触媒存在下、チオエステルとボロン酸間でクロスカップリングを行い、ケトンを合成する方法。

2-チオフェンカルボン酸銅(CuTC)の添加が反応進行における鍵となっている。

基本文献

  • Liebeskind, L. S.; Srogl, J. J. Am. Chem. Soc. 2000122, 11260. doi:10.1021/ja005613q
  • Yu, Y.; Liebeskind, L. S. J. Org. Chem. 200469, 3554. doi:10.1021/jo049964p
  • Villalobos, J. M.; Srogl, J.; Liebeskind, L. S. J. Am. Chem. Soc. 2007, 129, 157324. doi:10.1021/ja074931n

反応機構

銅とスルフィド(ソフト-ソフト)、ホウ素とカルボキシレート(ハード-ハード)の優位な相互作用の形成が、反応進行のためのドライビングフォースとなっている。
liebeskind_srogl_2.gif

 

関連反応

 

関連書籍

[amazonjs asin=”364206308X” locale=”JP” title=”Palladium in Organic Synthesis (Topics in Organometallic Chemistry)”]

 

関連リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 高知・フュルスナー クロスカップリング Kochi-Furstn…
  2. ドウド・ベックウィズ環拡大反応 Dowd-Beckwith Ri…
  3. ジアゾメタン diazomethane
  4. システイン選択的タンパク質修飾反応 Cys-Selective …
  5. ウギ反応 Ugi Reaction
  6. 【クリックは完了. よし壊せ!】イミノカルベノイドによる渡環およ…
  7. ポロノフスキー開裂 Polonovski Fragmentati…
  8. ルーシェ還元 Luche Reduction

注目情報

ピックアップ記事

  1. 励起パラジウム触媒でケトンを還元!ケチルラジカルの新たな発生法と反応への応用
  2. AIによる創薬に新たな可能性 その研究と最新技術に迫る ~米・Insitro社 / 英・ケンブリッジ大学の研究から~
  3. 高分子鎖の「伸長」と「結晶化」が進行する度合いを蛍光イメージングで同時並列的に追跡する手法を開発
  4. ローゼンムント還元 Rosenmund Reduction
  5. Chem-Station9周年へ
  6. 酵素の動作原理を手本として細孔形状が自在に変形する多孔質結晶の開発
  7. 【エーザイ】新規抗癌剤「エリブリン」をスイスで先行承認申請
  8. 米デュポンの第2四半期は減益、市場予想を下回る
  9. ポリエチレンなど合成樹脂、値上げ浸透
  10. 大村 智 Satoshi Omura

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年9月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP