[スポンサーリンク]

K

ノッシェル・ハウザー塩基 Knochel-Hauser Base

[スポンサーリンク]

概要

TMPMgCl・LiClKnochel-Hauser塩基と呼ばれ、芳香環を脱プロトン化して核メタル化を行える有用な試薬である。

このような変換は従来アルキルリチウム・リチウムアミドで行われてきたが、強い求核性ゆえに副反応が避けられなかった。

TMPMgCl・LiClはそれに比して官能基選択性が高く、かつ実用的な温度範囲で行える優れた試薬である。従来使用の難しかった電子不足複素環などに対しても適用可能であり、有用性が高い。

 

基本文献

  • Krasovskiy, A.; Krasovskaya, V.; Knochel, P. Angew. Chem. Int. Ed. 2006, 45, 2958. DOI: 10.1002/anie.200504024

反応機構

 

反応例

 

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

  • Lin, W.; Baron, O.; Knochel, P. Org. Lett. 2006, 8, 5673.
  • (a) Piller, F. M.; Knochel, P. Org. Lett. 2009, 11, 445. (b) Piller, F. M.; Appukkuttan, P.; Gavryushin, A.; Helm, M..; Knochel, P. Angew. Chem. Int. Ed. 2008, 47, 6802.

関連反応

 

関連書籍

[amazonjs asin=”0471999083″ locale=”JP” title=”Grignard Reagents: New Developments”][amazonjs asin=”0824795458″ locale=”JP” title=”Handbook of Grignard Reagents (Chemical Industries)”]関連リンク

 

外部リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. トロスト酸化 Trost Oxidation
  2. リンドラー還元 Lindlar Reduction
  3. ヘイオース・パリッシュ・エダー・ザウアー・ウィーチャート反応 H…
  4. 触媒的C-H活性化反応 Catalytic C-H activa…
  5. コーリー・フックス アルキン合成 Corey-Fuchs Alk…
  6. 右田・小杉・スティル クロスカップリング Migita-Kosu…
  7. ローソン試薬 Lawesson’s Reagent
  8. デヒドロアラニン選択的タンパク質修飾反応 Dha-Selecti…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 富山化学 「YP-18 」の開発を開始
  2. 「薬学の父」長井博士、半生を映画化へ
  3. ブラックマネーに御用心
  4. 生物の仕組みに倣う:背景と光に応じて色が変わる顔料の開発
  5. Happy Mole Day to You !!
  6. 産総研「先端半導体研究センター」を新たに設立
  7. ブンテ塩~無臭の含硫黄ビルディングブロック~
  8. エピジェネティクス epigenetics
  9. シュタウディンガー反応 Staudinger Reaction
  10. 2007年ノーベル化学賞『固体表面上の化学反応の研究』

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年9月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

4種のエステルが密集したテルペノイド:ユーフォルビアロイドAの世界初の全合成

第637回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科・天然物合成化学教室(井上将行教授主…

そこのB2N3、不対電子いらない?

ヘテロ原子のみから成る環(完全ヘテロ原子環)のπ非局在型ラジカル種の合成が達成された。ジボラトリアゾ…

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP