[スポンサーリンク]

odos 有機反応データベース

ビニルシクロプロパン転位 Vinylcyclopropane Rearrangement

[スポンサーリンク]

概要

ビニルシクロプロパン体は加熱条件下に転位を起こし、シクロペンテンを与える。ジビニルシクロプロパンはより容易に転位を起こし、シクロヘプタジエンを与える。ひずんだ環の開裂エネルギーが駆動力となっている。

(ジ)ビニルシクロブタンも開裂を伴う同様の転位を起こす。

基本文献

・Neureiter, N. J. Org. Chem. 1959, 24,
2044. doi:10.1021/jo01094a621
・Milvitskaya, E. M.; Tarakanova, A. V.; Plate, A. F. Russ. Chem.
Rev.
1976, 45, 469. doi:10.1070/RC1976v045n05ABEH002675
・Hudlicky, T.; Kutchan, T. M.; Naqvi, S. M. Org. React. 1985,
33, 247. doi:10.1002/0471264180.or033.02
・Goldschmidt, Z.; Crammer, B. Chem. Soc. Rev. 1988,
17, 229. DOI: 10.1039/CS9881700229
・Hudlicky, T.; Reed. J. W. Comprehensive Organic Synthesis
1991, 5, 899.
・Baldwin, J. E. Chem. Rev. 2003, 103,
1197. DOI: 10.1021/cr010020z

・Hudlicky, Tomas; Reed, Josephine W. Angew. Chem. Int. Ed.
2010, 49, 4864. doi:10.1002/anie.200906001

 

反応機構

種々の実験的証拠からシグマトロピー機構ではなく、ビラジカル機構で進行していると考えられている。
vin_pro_3.gif

反応例

(+)-Antheridic acid の合成[1] vin_pro_4.gif
Scopadulcic Acid Aの合成[2] vin_pro_5.gif
ROMとジビニルシクロブタン転位を組み合わせた二環性骨格の効率的合成
vin_pro_6.gif

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

[1] Corey, E. J.; Kigoshi, H. J. Tetrahedron Lett. 199132, 5025. doi:10.1016/S0040-4039(00)93418-X

[2] Fox, M. E.; Li, C; Marino, J. P.; Overman, L. E. J. Am. Chem. Soc. 1999, 121, 5467. DOI: 10.1021/ja990404v

 

関連反応

 

関連書籍

 

関連リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. コーンフォース転位 Cornforth Rearrangemen…
  2. ビナミジニウム塩 Vinamidinium Salt
  3. ブーボー・ブラン還元 Bouveault-Blanc Reduc…
  4. コープ脱離 Cope Elimination
  5. マルコフニコフ則 Markovnikov’s Rul…
  6. ジアゾカップリング diazocoupling
  7. ロビンソン環形成反応 Robinson Annulation
  8. カンプス キノリン合成 Camps Quinoline Synt…

注目情報

ピックアップ記事

  1. カルボン酸をホウ素に変換する新手法
  2. ボロン酸触媒によるアミド形成 Amide Formation Catalyzed by Boronic Acids
  3. ACS Macro Letters創刊!
  4. 水が決め手!構造が変わる超分子ケージ
  5. ハートウィグ・宮浦C-Hホウ素化反応 Hartwig-Miyaura C-H Borylation
  6. トムソン:2006年ノーベル賞の有力候補者を発表
  7. ポリエチレンなど合成樹脂、値上げ浸透
  8. カーボンナノチューブの分散とその応用【終了】
  9. 構造生物学
  10. 第149回―「ガスの貯蔵・分離・触媒変換に役立つ金属-有機構造体の開発」Banglin Chen教授

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

4種のエステルが密集したテルペノイド:ユーフォルビアロイドAの世界初の全合成

第637回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科・天然物合成化学教室(井上将行教授主…

そこのB2N3、不対電子いらない?

ヘテロ原子のみから成る環(完全ヘテロ原子環)のπ非局在型ラジカル種の合成が達成された。ジボラトリアゾ…

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP