[スポンサーリンク]

A

アマドリ転位 Amadori Rearrangement

[スポンサーリンク]

窒素化合物→窒素化合物、ケトン

 

概要

N-グリコシド化合物は酸性もしくは塩基性条件下に転位を起こし、アミノケトンを与える。食品の加工や貯蔵の際に生じる、製品の着色、香気成分の生成、抗酸化性成分の生成等に関わる反応であるメイラード反応の中間体であり、アマドリ転位で得られた化合物はアマドリ転位生成物と呼ばれる。

基本文献

  • Amadori, M. Atti accad. nazl. Lincei. 19252, 337.
  • ibid.1926, 20, 902.
  • ibid. 1929, 9, 68 & 226.
  • ibid.1929, 23, 3221 & 3443.
  • Isbell, H. S.; Frush, H. L. J. Org. Chem.195823, 1309. DOI: 10.1021/jo01103a019

 

反応機構

amadori_rearr_2.gif

反応例

実験手順

実験のコツ・テクニック

参考文献

関連書籍

外部リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. O-アシルイソペプチド法 O-acylisopeptide Me…
  2. レギッツジアゾ転移 Regitz Diazo Transfer
  3. ピロティ・ロビンソン ピロール合成 Piloty-Robinso…
  4. ガーナーアルデヒド Garner’s Aldehyd…
  5. 水素化ホウ素ナトリウム Sodium Borohydride
  6. ハネシアン・ヒュラー反応 Hanessian-Hullar Re…
  7. ピクテ・ガムス イソキノリン合成 Pictet-Gams Iso…
  8. 正宗・バーグマン反応 Masamune-Bergman Reac…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 禅問答のススメ ~非論理に向き合う~
  2. MOF-74: ベンゼンが金属鎖を繋いで作るハニカム構造
  3. 【書籍】化学における情報・AIの活用: 解析と合成を駆動する情報科学(CSJカレントレビュー: 50)
  4. カーボンナノベルト合成初成功の舞台裏 (2)
  5. 生化学実験:プラスチック器具のコンタミにご用心
  6. Wileyより2つのキャンペーン!ジャーナル無料進呈と書籍10%引き
  7. 谷野 圭持 Keiji Tanino
  8. 歯のバイオフィルム除去と病原体検出を狙ったマイクロロボットの開発
  9. マテリアルズ・インフォマティクスの基本とMI推進
  10. 常温常圧でのアンモニア合成の実現

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP