[スポンサーリンク]

odos 有機反応データベース

リッター反応 Ritter Reaction

[スポンサーリンク]

 

概要

カルボカチオンへのニトリルの求核付加反応。付加体は水と反応してアミドを与える。

 

基本文献

  •  Ritter, J. J., Minieri, P. P.J. Am. Chem. Soc. 194870, 4045. DOI: 10.1021/ja01192a022
  •  Ritter, J. J., Kalish, J. J. Am. Chem. Soc. 194870, 4048. DOI: 10.1021/ja01192a023
  •  Krimen, L. I., Cota, D. J. Org. React. 196917, 213.
  •  Larock, R. C.; Leong, W. W. Comp. Org. Syn. 19914, 292.
  • Bishop, R. Comp. Org. Syn. 1991, 6, 261.

 

反応機構

ritter_2.gif

反応例

 

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

 

関連書籍

 

外部リンク

関連記事

  1. 秋山・寺田触媒 Akiyama-Terada Catalyst
  2. メチオニン選択的タンパク質修飾反応 Met-Selective …
  3. 生体共役反応 Bioconjugation
  4. ピニック(クラウス)酸化 Pinnick(Kraus) Oxid…
  5. アマドリ転位 Amadori Rearrangement
  6. ヴィルスマイヤー・ハック反応 Vilsmeier-Haack R…
  7. スワーン酸化 Swern Oxidation
  8. ジュリア・リスゴー オレフィン合成 Julia-Lythgoe …

注目情報

ピックアップ記事

  1. 「同時多発研究」再び!ラジカル反応を用いたタンパク質の翻訳後修飾
  2. ロジャーアダムス賞・受賞者一覧
  3. ニール・K・ガーグ Neil K. Garg
  4. 超臨界流体 Supercritical Fluid
  5. サクラの酵母で作った赤い日本酒を商品化に成功
  6. エマニュエル・シャルパンティエ Emmanuel Charpentie
  7. 水素ガス/酸素ガスで光特性を繰り返し変化させる分子
  8. 科学とは「世界中で共有できるワクワクの源」! 2018年度ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞
  9. 2015年化学生物総合管理学会春季討論集会
  10. ケテンの[2+2]環化付加反応 [2+2] Cycloaddition of Ketene

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

人工光合成の方法で有機合成反応を実現

第653回のスポットライトリサーチは、名古屋大学 学際統合物質科学研究機構 野依特別研究室 (斎藤研…

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

次世代の二次元物質 遷移金属ダイカルコゲナイド

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…

理研の研究者が考える未来のバイオ技術とは?

bergです。昨今、環境問題や資源問題の関心の高まりから人工酵素や微生物を利用した化学合成やバイオテ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー