[スポンサーリンク]

M

マクコーマック反応 McCormack Reaction

[スポンサーリンク]

 

概要

ジエンと塩化リンから、ホスホラン骨格を持つ化合物を得る手法。

 

基本文献

  • McCormack, W. B. Org. Synth. Coll. Vol. 5, 787 (1973)
  • Symmes, C. Jr.; Quin. L. D. J. Org. Chem. 197641, 238. DOI: 10.1021/jo00864a012

 

反応機構

mccormack_2.gif

反応例

 

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

 

関連書籍

 

外部リンク

関連記事

  1. エノラートの酸化的カップリング Oxidative Coupli…
  2. 網井トリフルオロメチル化 Amii Trifluoromethy…
  3. フェルキン・アーン モデル Felkin-Anh Model
  4. バージェス試薬 Burgess Reagent
  5. ツヴァイフェル オレフィン化 Zweifel Olefinati…
  6. 芳香族求核置換反応 Nucleophilic Aromatic …
  7. ヘメツバーガー インドール合成 Hemetsberger Ind…
  8. ヘイオース・パリッシュ・エダー・ザウアー・ウィーチャート反応 H…

注目情報

ピックアップ記事

  1. ハイフン(-)の使い方
  2. トビアス・リッター Tobias Ritter
  3. 2つの結合回転を熱と光によって操る、ベンズアミド構造の新たな性質を発見
  4. マンチニールの不思議な話 ~ウィリアム・ダンピアの記録から~
  5. 韮山反射炉に行ってみた
  6. リン酸アルミニウムを飲んだら爆発?
  7. 芳香環シラノール
  8. 映画007シリーズで登場する毒たち
  9. イオン液体のリチウムイオン電池向け電解液・ ゲル電解質への応用【終了】
  10. 楊井 伸浩 Nobuhiro Yanai

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

高用量ビタミンB12がALSに治療効果を発揮する。しかし流通問題も。

2024年11月20日、エーザイ株式会社は、筋萎縮性側索硬化症用剤「ロゼバラミン…

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…

CIPイノベーション共創プログラム「未来の医療を支えるバイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第105春季年会(2025)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「未来の医療…

OIST Science Challenge 2025 に参加しました

2025年3月15日から22日にかけて沖縄科学技術大学院大学 (OIST) にて開催された Scie…

ペーパークラフトで MOFをつくる

第650回のスポットライトリサーチには、化学コミュニケーション賞2024を受賞された、岡山理科大学 …

月岡温泉で硫黄泉の pH の影響について考えてみた 【化学者が行く温泉巡りの旅】

臭い温泉に入りたい! というわけで、硫黄系温泉を巡る旅の後編です。前回の記事では群馬県草津温泉をご紹…

二酸化マンガンの極小ナノサイズ化で次世代電池や触媒の性能を底上げ!

第649回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院環境科学研究科(本間研究室)博士課程後期2年の飯…

日本薬学会第145年会 に参加しよう!

3月27日~29日、福岡国際会議場にて 「日本薬学会第145年会」 が開催されま…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー