[スポンサーリンク]

C

コンラッド・リンパック キノリン合成 Conrad-Limpach Quinoline Synthesis

[スポンサーリンク]

 

概要

アニリンとβ-ケトエステルから脱水縮合によりヒドロキシキノリンを合成する手法。

基本文献

  • Conrad, M.; Limpach, L. Ber. 1887, 20, 944.
  • Conrad, M.; Limpach, L. Ber. 1891, 24, 2990.
  • Manske, R. H. Chem. Rev. 1942, 30, 121.
  • Reitsema, R. H. Chem. Rev. 1948, 43, 47.

 

反応機構

conrad_limpach_2.gif

反応例

 

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

 

関連反応

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4807908421″ locale=”JP” title=”ヘテロ環化合物の化学”]

外部リンク

関連記事

  1. 水素化ホウ素亜鉛 Zinc Bodohydride
  2. デ-マヨ反応 de Mayo Reaction
  3. シェンヴィ イソニトリル合成 Shenvi Isonitrile…
  4. ゾーシー・マーベット転位 Saucy-Marbet Rearra…
  5. スルホキシド/セレノキシドのsyn-β脱離 Syn-β-elim…
  6. コルベ・シュミット反応 Kolbe-Schmitt Reacti…
  7. フェルキン・アーン モデル Felkin-Anh Model
  8. メチオニン選択的タンパク質修飾反応 Met-Selective …

注目情報

ピックアップ記事

  1. コンビナトリアル化学 Combinatorial Chemistry
  2. 最長のヘリセンをつくった
  3. 紅麹問題に進展。混入物質を「プベルル酸」と特定か!?
  4. コンラッド・リンパック キノリン合成 Conrad-Limpach Quinoline Synthesis
  5. 2010年日本化学会年会を楽しむ10の方法
  6. 有機化合物合成中に発火、理化学研が半焼--仙台 /宮城
  7. 有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合
  8. マテリアルズインフォマティクスでリチウムイオン電池の有機電極材料を探索する
  9. 東工大発、光を操るイミド化合物/光で創られるロジウムアート錯体
  10. アゾ化合物シストランス光異性化

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…

藤多哲朗 Tetsuro Fujita

藤多 哲朗(ふじた てつろう、1931年1月4日 - 2017年1月1日)は日本の薬学者・天然物化学…

MI conference 2025開催のお知らせ

開催概要昨年エントリー1,400名超!MIに特化したカンファレンスを今年も開催近年、研究開発…

【ユシロ】新卒採用情報(2026卒)

ユシロは、創業以来80年間、“油”で「ものづくり」と「人々の暮らし」を支え続けている化学メーカーです…

Host-Guest相互作用を利用した世界初の自己修復材料”WIZARDシリーズ”

昨今、脱炭素社会への実現に向け、石油原料を主に使用している樹脂に対し、メンテナンス性の軽減や材料の長…

有機合成化学協会誌2025年4月号:リングサイズ発散・プベルル酸・イナミド・第5族遷移金属アルキリデン錯体・強発光性白金錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年4月号がオンラインで公開されています!…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー