[スポンサーリンク]

odos 有機反応データベース

不斉ストレッカー反応 Asymmetric Strecker Reaction

[スポンサーリンク]

 

概要

光学活性α-アミノ酸を得るための重要方法論の一つ。医薬品探索へと直接的に展開できるため、数ある不斉合成法の中でも格別に有用性が高い。

大別して、キラルなイミン(例えばEllman’sImineなど)を用いるジアステレオ選択的合成、不斉触媒を用いる触媒的不斉合成の2種類がある。

古典的なStrecker反応はカルボニル化合物とアンモニアを混合し、系中でイミニウム中間体を生成しシアニド付加を進行させる。不斉合成を行う場合には別途調製したイミンを基質として用いることが多い。

 

基本文献

Review

 

反応機構

イミンは一般的にアルデヒド・ケトンに比して反応性が低めである(保護基の選択によりある程度は調節可能)。不斉合成においては、キラルなBronsted酸/Lewis酸によるイミンの活性化、もしくはLewis塩基によるシアニド源(HCN/TMSCNetc)の活性化が重要である。

 

反応例

近年では不斉発現の難しい、ケトイミンを基質とする触媒的不斉Strecker型反応が開発されている。これにより非天然型の光学活性α,α-二置換アミノ酸が合成可能になっている。

Jacobsen[1]および柴崎・金井[2]によって開発された触媒系がその代表格である。
asym_strecker_2.gif
asym_strecker_3.gif

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

[1] (a)Jacobsen, E. N. et al. Org. Lett. 20002, 867. DOI: 10.1021/ol005636+
(b) Jacobsen, E. N. et al. J. Am. Chem. Soc. 2002124, 10012. DOI: 10.1021/ja027246j
[2] (a) Shibasaki, M. et al. J. Am. Chem. Soc. 2003125, 5634. DOI: 10.1021/ja034980+
(b) Shibasaki, M. et al. Tetrahedron Lett. 200445, 3147, 3153. doi:10.1016/j.tetlet.2004.02.08  doi:10.1016/j.tetlet.2004.02.077

 

関連反応

 

関連書籍

[amazonjs asin=”9048138647″ locale=”JP” title=”Enantioselective Organocatalyzed Reactions I: Enantioselective Oxidation, Reduction, Functionalization and Desymmetrization”]

 

外部リンク

関連記事

  1. ニューマン・クワート転位 Newman-Kwart Rearra…
  2. コーリー・バクシ・柴田還元 Corey-Bakshi-Shiba…
  3. 水素化リチウムアルミニウム Lithium Alminum Hy…
  4. ダキン・ウェスト反応 Dakin-West Reaction
  5. カルボニル-エン反応(プリンス反応) Carbonyl-Ene …
  6. ジ-π-メタン転位 Di-π-methane Rearrange…
  7. ゴールドバーグ アミノ化反応 Goldberg Aminatio…
  8. パッセリーニ反応 Passerini Reaction

注目情報

ピックアップ記事

  1. フェントン反応 Fenton Reaction
  2. 武田オレフィン合成 Takeda Olefination
  3. 合成化学者のための固体DNP-NMR
  4. マテリアルズ・インフォマティクスの導入・活用・推進におけるよくある失敗とその対策とは?
  5. メガネが不要になる目薬「Nanodrops(ナノドロップス)」
  6. 量子力学が予言した化学反応理論を実験で証明する
  7. 若手&高分子を専門としていない人のための『速習 高分子化学 入門』【終了】
  8. 2016年9月の注目化学書籍
  9. Nature Catalysis創刊!
  10. そこまでやるか?ー不正論文驚愕の手口

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP