[スポンサーリンク]

odos 有機反応データベース

ロビンソン・ガブリエルオキサゾール合成 Robinson-Gabriel Oxazole Synthesis

[スポンサーリンク]

 

概要

α-アシルアミノケトンから脱水を経てオキサゾールを合成する手法。P2S5共存下に加熱するとチアゾールが得られる。アンモニア(or一級アミン)+PCl3共存下に加熱するとイミダゾールが得られる。

 

基本文献

  • Robinson, R. J. Chem. Soc. 1909, 95, 2167.
  • Gabriel, S. Ber. 1910, 43, 134, 1283.
  • Wiley, R. H. Org. React. 1951, 6, 376.
  • Erlenmeyer, H. et al. Helv. Chim. Acta 195033, 1271.

 

反応機構

r_g_oxazole_2.gif

反応例

ジアゾンアミドの合成
r_g_oxazole_3.gif

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

 

関連書籍

 

関連反応

 

関連リンク

関連記事

  1. グリニャール反応 Grignard Reaction
  2. ピニック(クラウス)酸化 Pinnick(Kraus) Oxid…
  3. アセタール系保護基 Acetal Protective Grou…
  4. 酵素による光学分割 Enzymatic Optical Reso…
  5. ピナー反応 Pinner Reaction
  6. カルボニル-エン反応(プリンス反応) Carbonyl-Ene …
  7. サクセナ・エヴァンス還元 Saksena-Evans Reduc…
  8. シュミット グリコシル化反応 Schmidt Glycosyla…

注目情報

ピックアップ記事

  1. Whitesides教授が語る「成果を伝えるための研究論文執筆法」
  2. 有機合成化学協会誌2018年12月号:シアリダーゼ・Brook転位・末端選択的酸化・キサンテン・ヨウ素反応剤・ニッケル触媒・Edoxaban中間体・逆電子要請型[4+2]環化付加
  3. 多重薬理 Polypharmacology
  4. 大学の講義を無料聴講! Academic Earth & Youtube EDU
  5. タミフルの効果
  6. “見た目はそっくり、中身は違う”C-グリコシド型擬糖鎖/複合糖質を開発
  7. ジルコノセン触媒による第一級アミドとアミンのトランスアミド化反応
  8. 尿はハチ刺されに効くか 学研シリーズの回顧
  9. 電解液中のイオンが電気化学反応の選択性を決定する
  10. 元素も分析する電子顕微鏡

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…

藤多哲朗 Tetsuro Fujita

藤多 哲朗(ふじた てつろう、1931年1月4日 - 2017年1月1日)は日本の薬学者・天然物化学…

MI conference 2025開催のお知らせ

開催概要昨年エントリー1,400名超!MIに特化したカンファレンスを今年も開催近年、研究開発…

【ユシロ】新卒採用情報(2026卒)

ユシロは、創業以来80年間、“油”で「ものづくり」と「人々の暮らし」を支え続けている化学メーカーです…

Host-Guest相互作用を利用した世界初の自己修復材料”WIZARDシリーズ”

昨今、脱炭素社会への実現に向け、石油原料を主に使用している樹脂に対し、メンテナンス性の軽減や材料の長…

有機合成化学協会誌2025年4月号:リングサイズ発散・プベルル酸・イナミド・第5族遷移金属アルキリデン錯体・強発光性白金錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年4月号がオンラインで公開されています!…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー