[スポンサーリンク]

M

マイヤース 不斉アルキル化 Myers Asymmetric Alkylation

[スポンサーリンク]

カルボン酸誘導体→カルボン酸誘導体

概要

両鏡像体とも安価に入手可能なプソイドエフェドリンアミドをリチウムエノラートとした後、アルキルハライドと反応させて不斉アルキル化反応を行う手法。エフェドリン部は後に様々な官能基(ケトン、アルコール、アルデヒド、カルボン酸)へと変換可能。

カルボン酸誘導体のエノラートを不斉アルキル化できる信頼性の高い方法は限られており、本法の合成的価値は高い。

基本文献

  •  Myers, A. G.; Yang, B. H.; Chen, H.; Gleason, J. L. J. Am. Chem. Soc.1994, 116, 9361. DOI: 10.1021/ja00099a076
  •  Myers, A. G.; Yang, B. H.; Chen, H.; McKinstry, L.; Kopecky, D. J.; Gleason, J. L. J. Am. Chem. Soc.1997,119, 6496. DOI: 10.1021/ja970402f

 

反応機構

立体選択性発現の詳細は明らかとなっていないが、Liアルコキシド部位の集積化・溶媒和に由来するイ面遮蔽のため、エノラートア面から選択的にアルキル化が起こる、と考えられている。
myers_alkylation_2.gif

反応例

Amphidinolide T1の合成[1] myers_alkylation_3.gif
アミノ基を保護することなくC-アルキル化が行え、光学活性アミノ酸誘導体が合成できる。[2] myers_alkylation_4.gif

 

 

 

Bafilomycin Aの合成[3]

2014-08-19_16-03-32

実験手順

実験のコツ・テクニック

※ LiClは無水物を乾燥させたものを使う。
日本ではエフェドリンの使用が制限されており、事実上使用不可能な方法

 

参考文献

[1] Colby, E. A.; O’Brien, K. C.; Jamison, T. F. J. Am. Chem.Soc. 2004, 126, 998. DOI: 10.1021/ja039716v

[2] Winkler, J. D.; Axten, J. M. J. Am. Chem. Soc. 1998120, 6425. DOI: 10.1021/ja981303k

[3]  Angew. Chem. Int. Ed. 2009, 48, 578  DOI: 10. 1002/anie. 200804645

 

関連反応

 

関連書籍

[amazonjs asin=”0080966306″ locale=”JP” title=”Organic Syntheses Based on Name Reactions, Third Edition: a practical guide to 750 transformations”]

 

外部リンク

関連記事

  1. FAMSO
  2. チオール-エン反応 Thiol-ene Reaction
  3. 庄野酸化 Shono Oxidation
  4. ニコラス反応 Nicholas Reaction
  5. カラッシュ・ソスノフスキ-酸化 Kharasch-Sosnovs…
  6. 金属水素化物による還元 Reduction with Metal…
  7. デミヤノフ転位 Demjanov Rearrangement
  8. ウルマンエーテル合成 Ullmann Ether Synthes…

注目情報

ピックアップ記事

  1. フルエッギン Flueggine
  2. B≡B Triple Bond
  3. バーゼル Basel:製薬・農薬・化学が集まる街
  4. 新しい太陽電池ーペロブスカイト太陽電池とは
  5. 還元的アルドール反応 Reductive Aldol Reaction
  6. MIDAボロネートを活用した(-)-ペリジニンの全合成
  7. ⾦属触媒・バイオ触媒の⼒で⽣物活性分⼦群の⾻格を不⻫合成
  8. アザ-ウィティッヒ反応 Aza-Wittig Reaction
  9. 全薬工業とゼファーマ、外用抗真菌薬「ラノコナゾール」配合の水虫治療薬を発売
  10. 有機合成化学協会誌2021年8月号:ナノチューブカプセル・ナノグラフェン・芳香環C-H変換・メタルフリー複素環合成・スピロシクロプロパン

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP