[スポンサーリンク]

K

コルベ・シュミット反応 Kolbe-Schmitt Reaction

[スポンサーリンク]

 

概要

フェノールのアルカリ塩に二酸化炭素を加圧下反応させると、ベンゼン環にカルボキシ基が導入される。サリチル酸誘導体の合成法。

 

基本文献

 

反応機構

フェノキシドイオンはフェノール自体よりもSEAr反応を起こしやすい。主としてオルト置換体が生成する。これはナトリウムとのキレート効果によって遷移状態が安定化するためとされている。
kolbe_schmitt_2.gif

反応例

kolbe_schmitt_3.gif

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

 

関連書籍

 

関連リンク

関連記事

  1. メルドラム酸 Meldrum’s Acid
  2. ブラン環化 Blanc Cyclization
  3. ボロン酸の保護基 Protecting Groups for B…
  4. 向山縮合試薬 Mukaiyama Condensation Re…
  5. ノッシェル・ハウザー塩基 Knochel-Hauser Base…
  6. カティヴァ 酢酸合成プロセス Cativa Process fo…
  7. バートン・マクコンビー脱酸素化 Barton-McCombie …
  8. ランバーグ・バックランド転位 Ramberg-Backlund …

注目情報

ピックアップ記事

  1. 効率的に新薬を生み出すLate-Stage誘導体化反応の開発
  2. 第35回安全工学シンポジウム
  3. 量子アルゴリズム国際ハッカソンQPARC Challengeで、で京都大学の学生チームが優勝!!
  4. 米メルク、業績低迷長期化へ
  5. 始めよう!3Dプリンターを使った実験器具DIY:3D CADを使った設計編その1
  6. トリクロロアニソール (2,4,6-trichloroanisole)
  7. 米国へ講演旅行へ行ってきました:Part IV
  8. 掟破り酵素の仕組みを解く
  9. パーキンソン病治療の薬によりギャンブル依存に
  10. ナイロンに関する一騒動 ~ヘキサメチレンジアミン供給寸断

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP