概要
ヨウ化サマリウム(II) SmI2は、ハロゲンおよびカルボニルを持つ基質と反応して、求核付加型生成物を与える。穏和な条件下進行しうるBarbier反応と考えればよい。分子内反応条件にて環形成目的で用いられることが多い。エステルは二分子のアルキルハライドと反応して三級アルコールを与える。
SmI2はピナコールカップリング反応も併発させるため、基質の選び方に注意する必要がある。
基本文献
- Girard, P.; Namy, J. L.; Kagan, H. B. J. Am. Chem. Soc.1980, 102, 2693. DOI: 10.1021/ja00528a029
- Soderquist, J. A. Aldrichimica Acta 1991, 24, 15.
- Curran, D. P. et al. Synlett 1992, 943. DOI: 10.1055/s-1992-21544
- Molander, G. A. Org. React. 1994, 46,211.
- Kunishima, M. et al. Chem. Pharm. Bull. 1994,42, 2190..
- Molander, G. A.; Harris, C. R. Chem. Rev. 1996,96, 307. DOI: 10.1021/cr950019y
- 有機合成化学協会誌 1998, 56, 908.
- Krief, A.; Laval, A.-M. Chem. Rev. 1999,99, 745. DOI:10.1021/cr980326e
- Kagan, H. B. Tetrahedron 2003, 59, 10351. doi:10.1016/j.tet.2003.09.101
- Edmond, D. J.; Johnston, D.; Procter, D. J. Chem. Rev. 2004, 104, 3371, DOI: 10.1021/cr030017a
- Nicolaou, K. C.; Ellery, S. P.; Chen, J. S. Angew. Chem. Int. Ed. 2009, 49, 7140. DOI : 10.1002/anie.200902151
反応機構
系中で生成する有機サマリウム種が求核剤として働く。
反応例
Vinigrolの合成研究[1]
Upialの合成[2]
sarcodonin Gの合成[3]
実験手順
実験のコツ・テクニック
参考文献
[1] (a) Kito, M.; Sakai, T.; Shirahama, H.; Miyashita, M.; Matsuda F. Synlett 1997, 219. DOI: 10.1055/s-1997-748 (b) Matsuda, F.; Kito, M.; Sakai, T.; Okada, N.; Miyashita, M.; Shirahama,H. Tetrahedron 1999, 55, 14369. doi:10.1016/S0040-4020(99)00885-6 [2] (a) Nagaoka, H.; Shibuya, K.; Yamada, Y. Tetrahedron Lett. 1993, 34, 1501. doi:10.1016/S0040-4039(00)60329-5 (b) Nagaoka, H.; Shibuya, K.; Yamada, Y. Tetrahedron 1994, 50, 661. doi:10.1016/S0040-4020(01)80785-7 [3] Piers, E.; Gilbert, M.; Cook, K. L. Org. Lett. 2000, 2, 1407. DOI: 10.1021/ol0057333
関連反応
- マルコ・ラム脱酸素化 Marko-Lam Deoxygenation
- 有機リチウム試薬 Organolithium Reagents
- ピナコールカップリング Pinacol Coupling
- 野崎・檜山・岸カップリング反応 Nozaki-Hiyama-Kishi (NHK) Coupling
- グリニャール反応 Grignard Reaction
関連書籍
外部リンク
- ヨウ化サマリウム(II) (Wikipedia日本)
- Samarium Iodide (II) (Wikipedia)
- ランタノイド有機合成 (有機って面白いよね!!)